葬祭具・アフター情報関連新商品・サービス一般公開– category –
-
位牌・仏壇・仏具
大切な人との心あたたまる最期の納棺セレモニー用数珠「おくり数珠」。葬祭業向け商品として京都の老舗数珠屋がリリース開始!一般公開
京都の老舗数珠専門店から、火葬にも対応した自然素材の「おくり数珠」が発売されました。49個の数珠玉で組み上げられた「おくり数珠」には「ありがとう」の文字が刻ま... -
宗教・宗派
お寺があなたのスマホにやってくる! 「築地本願寺公式アプリ」一般公開
浄土真宗本願寺派寺院の築地本願寺は、デジタル社会におけるコミュニティの中心としての寺院を目指して、6月7日より公式アプリを開始しました。日本における信仰の希薄... -
永代供養
蒲田の喧騒から緑の小径を想わせる静かな佇まい。東京都「大田区 金剛院」に、家族に負担がかからない“永代供養墓・樹木葬”が新規開苑一般公開
大田区の「円日山 金剛院」では、寺院コンサルタント「エータイ」の協力のもと宗派不問の永代供養墓を新設しました。寺院墓地は利用者にとって安心感がありますが、寺... -
生花祭壇・供花など
日本の芸術文化の代表である「いけばな」と、日本の伝統文化の「葬儀」が融合した新しいお葬式のスタイル。「いけばな祭壇」の提供を6月6日からスタート。一般公開
近年では生花祭壇も一般的となりつつありますが、LIVENT 花葬儀®が提供する「いけばな祭壇」は従来のものとは趣が異なるようです。一般的な生花祭壇は、白木の祭壇を白... -
葬儀用品・葬祭具(消耗品)
“あの世”に持って行けるもの、作りました。XR paddle株式会社がオンラインコンセプトショップ「Motake(モテイク)」をオープン。一般公開
大切な方の葬儀の際に「思い出の品を棺に納めたい」と考える方も多いでしょう。しかし棺に入れられるのは、火葬の問題で燃え残らないものに限られます。XR paddleの「Mo... -
樹木葬
お墓探しの「ライフドット」×「株式会社いせや」による“樹木葬”の専門情報サイト『あんしん樹木葬 東京版』を公開!いま、2人に1人が「樹木葬」の購入を検討一般公開
お墓のポータルサイト「ライフドット(Life.)」を運営する「エイチームライフデザイン」と、ガーデニング霊園の開発・造成・販売を行う「いせや」が共同で監修した樹木... -
遺品整理
〔神奈川〕不用品・遺品の整理サービスを新たに開始一般公開
パルシステム神奈川は、遺品整理や不用品回収を行う「あんしんネット」を運営するアールキューブとの業務提携契約を締結しました。パルシステム神奈川では、すでに株式... -
位牌・仏壇・仏具
仏壇業界最大手の「お仏壇のはせがわ」と建築家・隈研吾氏がコラボレーション。構想からデザイン制作まで、現代の日本の家に馴染む美しさを追求した究極の和モダン仏壇『薄院』が6月18日(土)より販売開始一般公開
お仏壇のはせがわと建築家・隈研吾氏がコラボしたモダン仏壇『薄院』が誕生しました。現在では洋室にマッチするようなモダン仏壇も増えていますが、仏壇としての体を成... -
位牌・仏壇・仏具
涼を呼び込むアイテムで夏を先取り。「家庭画報ショッピングサロン」夏号・受注開始一般公開
「家庭画報ショッピングサロン(5月7日より受注を開始)」内の「偲ぶ日の装いとお盆支度」では、夏場の仏事にぴったりのブラックフォーマルやお盆用品・防火仕様の仏壇... -
位牌・仏壇・仏具
2022年度<お盆提灯>特設サイトの公開一般公開
お仏壇のはせがわがお盆提灯の特設サイトを開設しました。盆提灯だけでなく精霊棚(しょうりょうだな)や霊供膳(れいぐぜん)など、お盆に必要な品々が取り揃えられて... -
霊園
2022年度<東京都立霊園>特設サイトの公開一般公開
お仏壇のはせがわが2022年度東京都立霊園の利用希望者向けに、応募をサポートする特設サイトを開設しました。AIチャットによる質問への回答に加え、オンラインセミナー... -
位牌・仏壇・仏具
母の日参りに紫陽花の香りを。大河ドラマ「鎌倉殿の13人」タイトルロゴを使用した線香を発売開始一般公開
ローソクや線香を販売するカメヤマから、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」にちなんだお線香「北条義時 紫陽花の香りのお線香」が発売されました。これからの季節にピッタリな...