めのや 第5回エンディング産業展 出展企業紹介葬研会員限定

2019年8月20日~22日開催の第五回エンディング産業展でブース出展されている企業様へ、葬研編集部がインタビューを実施しました。写真でブースの雰囲気や紹介されている商品やサービス、社員の方の雰囲気も含めてご紹介します。

業務概要・取扱い商品やサービスについて

日本書紀・古事記といった神話の時代から受け継がれてきた「勾玉」。ゆめのやは古来より勾玉作りの中心地である島根県・玉造温泉の地にて1901年創業し、勾玉の製作し、数々の献上品の製作もおこなってきた。

第五回エンディング産業展で特にお勧めしている商品・サービスや意気込みを教えてください

今回のイベントでは、天然石の根付けのブレスレットを特にお勧めしている。ふっくらと丸みがある勾玉の形が出雲型勾玉の特徴。これまで直営店舗で進めてきたが、もっと多くの人に勾玉の素晴らしさを広めたいと考え、新たな取り組みとして、授与品をはじめとした卸事業を展開する事とした。

他社との違いや今後の予定・目標

このコンテンツは会員様限定です。

葬研会員登録(無料)で全記事を閲覧できます。

今すぐ葬研会員登録する
新規会員登録
会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次