業界団体は、ある特定の業務に携わっている企業や個人を会員としている非営利団体です。
墓石業界にも、さまざまな団体があります。
近年、核家族化や少子化が進み価値観の変化もあって、古来よりおこなわれていた故人の葬送の方法が変わりつつあります。
墓石に対する考え方も同様で、供養の方法が多様化しており「墓石離れ」が進んでいます。
そこで全国の墓石事業者が団体に加入して連携し、それぞれの意見や消費者のニーズを把握することが重要になります。
消費者のニーズにもとづき、これからの供養の方法を提案することをめざしています。
この記事では、墓石事業者の団体のひとつ「全国優良石材店の会(全優石)」についてご紹介します。
目次
- 全国優良石材店の会(全優石)の概要
- 全国優良石材店の会(全優石)の事業内容
- 認定全国優良石材店
- ダブル保証制度の「保証書」
- お墓づくりコンテスト
- 東日本大震災の支援活動
- 津波記憶石プロジェクト
- 緑の募金活動
- アンコールワット参道修復工事支援
- 全国優良石材店の会(全優石)の特徴
- 全優石ふろむな俱楽部
- 会員の支援
- 全優石の出版物
- 全国優良石材店の会(全優石)の事業内容
- 全国優良石材店の会(全優石)のTVCMとチャンネル
- お墓博士(全優石会長 吉田 剛)の一言
- 津波の恐ろしさを後世に伝える津波記憶石建立事業
- まとめ