青森県で合葬墓の基本計画/県内で取り組み進む

いらすとや

「合葬墓」とはゆかりのない複数の人の遺骨を一緒に埋葬するお墓。合葬墓は、お墓の伝統的なあり方を考えさせられます。

青森県の八戸市でこの合葬墓の計画が進んでいます。

公営の合葬墓の設置に関して八戸市では、15年度に庁内に検討委員会を設置し、翌年に20歳以上の3500人を対象としたアンケートを実施した。

 アンケートでは、市営合葬墓を利用したいとする人が約63%に達した。また、新しい形態の墓地の整備に関しては「整備する必要がある」「将来的な整備に向けて検討する必要がある」と答えた人が合わせて71%となった。

引用元/詳細はこちら→朝日新聞デジタル

なお青森市でも建設が始まり、来年度から受け入れを始める予定。さらに弘前市では昨年度から受け入れを始めているとのことです。

青森市でも今年度から公営合葬墓の建設が始まり、来年度から受付を始める予定だ。

一定期間納骨堂で預かり、その後、合葬墓の建物の中に収めるという方法。納骨堂は約2千体を収めることができるほか、納骨の期間を経ずに直接合葬墓に収めることもできる。

市によると、合葬墓は延べ床面積約230平方メートルの建物で、事業費約8800万円。使用料、合葬方法など詳細は来年3月の市議会に条例案として出す予定という。

引用元/詳細はこちら→朝日新聞デジタル

 

カテゴリー最新記事

目次