【西武池袋本店】お彼岸に「おはぎ」約12,000個用意          

そごう・西武
お彼岸はお墓参りやお仏壇にお花や故人の好物をお供えする日本古来の風習です。
池袋本店では秋のお彼岸に欠かせない「おはぎ」を、12ブランドのこだわりの素材、製法で作られたバリエーション豊富な約12,000個ご用意します。 ■場所:西武食品館 スイーツ&ギフト 和洋菓子売場 ■品揃え:12ブランド、約30種、約12,000個【商品例】 ※会期が異なる商品がございます。

たねや/おはぎ(2個入)476円、(4個入)951円  米どころ近江のお米に、麦や大豆などの十穀をあわせ、ふくよかに仕上げました。北海道産小豆の粒餡と香ばしいきな粉をご用意しました。

とらや/おはぎ(小倉餡、黒糖餡 各281円 小豆の風味を楽しめる小倉餡とコクのある黒糖餡。後味の良い甘さです。

鎌倉五郎本店/鎌倉のおはぎもち(つぶあん、きなこ各173円 おもちはほのかな梅の香り、つぶ餡ときなこのおはぎもちは食べやすく串にさしています。

  ●銀座あけぼの/黄金持ち餅おはぎ(粒あん、こしあん、ごま、きなこ)各249円 宮城県産みやこがねもちを使用し、もっちり歯ごたえの餅米に北海道産小豆、国産大豆のきな粉、国産黒胡麻など素材の風味を大切に仕上げています。 ●茂助だんご(諸国銘菓)/おはぎ(つぶ餡、こし餡、胡麻/つぶ餡入、きな粉/こし餡入)各342円 販売:9月20日(木)~23日(日)]こがねもちもち米のおこわに、丁寧に餡で包みました。小ぶりで食べやすいおはぎです。 ●鶴屋吉信/おはぎ(粒、こし) 各270円 [販売:9月20日(木)~23日(日)] 自然な甘さの口当たりのよいこし餡と粒の食感、もち米には口どけの良い道明寺を使用しています。 ●浅草梅園/おはぎ(こし、つぶ、きなこ、ごま)各195円 [販売:9月20日(木)~23日 ●舟和/おはぎ(粒あん、こしあん)各162円【販売:9月20日(木)~23日(日)】 ●菓匠 清閑院/おはぎ(粒あん)195円【販売:9月23日(土)】 ●森八/おはぎ(粒あん、こしあん)各184円【販売:9月20日(木)~26日(水)】 ●鶴屋八幡/おはぎ(粒あん、こしあん)各249円【販売:9月20日(木)~23日(土)】 ●叶匠寿庵/おはぎ(粒あん)[3個入]648円 【販売:9月20日(木)~23日(土)】 ・・・西武池袋本店・・・ 住所:〒171-8569 東京都豊島区南池袋1-28-1 電話:03-3981-0111(大代表) 営業時間:10:00~21:00(日・祝休日~20:00)不定休 ホームページ:https://www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/ PR TIMESより転載

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次