葬儀業界の方々は、相続人様に一番最初に接する方々です。相続人様は、往々にして、ご葬儀後の相続手続きや税金について不安を抱えていらっしゃるもの。
相続人の方々が抱える悩みに的確に対応するには、相続手続きや税金について基本的な知識を身に付けておく必要がありますが、日々の業務に追われて、ついつい後回しになっているという葬儀社様も多いのではないでしょうか?
葬儀社様が知っておきたい相続関連情報のうち、遺産分割や相続税の申告にあたって、前提となる財産の評価方法について、2回に分けてわかりやすく解説していきます。
本記事では、まずは動産を取り上げます。皆様がよりよいサービスを提供するためにも、ぜひ最後までご覧ください。
【葬儀社さんが知っておきたい】相続税の基本のき vol.1|相続税の基礎控除などを徹底解説
葬儀業界に身を置く方々は、相続人様に一番最初に接することも多いことでしょう。そのため近年では、ご遺族様向けのアフターサービスとして、相続関連の相談に対応する...
目次
- 相続財産の記録化
- 財産の評価方法
- 預貯金
- 通帳の記帳について
- 通帳がない場合
- 株式・投資信託などの有価証券
- 自動車・バイク
- 家財道具・身の回りの品
- 美術品、宝石、ブランド品
- 形見分け
- 預貯金
- おわりに