トリニティ・テクノロジー、新サービス「おひさぽコネクト」をリリース~電力データを活用した見守りシステム~トリニティ・テクノロジー~

おひさぽ

トリニティ・テクノロジー株式会社は、見守りサービス「おひさぽコネクト」をリリースしました。
電力の使用状況データを活用したサービスで、一定時間にわたり使用状況に変動がない場合は異常を通知します。今後は、フレイルや軽度認知障害などの早期兆候を検知する機能も追加予定です。

トリニティ・テクノロジー株式会社

「家族信託のおやとこ」「おひさぽ」などを提供するトリニティ・テクノロジー株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役社長 CEO:磨 和寛、以下「当社」)は、株式会社ウェルモ(所在地:福岡県福岡市、代表取締役会長兼社長:鹿野佑介)、岩谷産業株式会社(所在地:大阪府大阪市・東京都港区、代表取締役社長 間島寬)と連携し、新たに見守りサービス「おひさぽコネクト」をリリースしました。

おひさぽ

「おひさぽコネクト」は、電力の使用状況データを活用し一定時間にわたり使用状況に変動がない場合に異常を通知する見守りシステムです。

従来の人感センサーを用いた見守りサービスでは、①夏場の室温高温時にセンサーが正常に作動しないリスク、②センサーが設置されていない場所での異常を検知できないなどの課題がございました。

「おひさぽコネクト」では、家庭内の電力使用データをもとにしたモニタリングを行うことで、こうした課題を克服し、センサーの設置場所や季節を問わず、安定した見守りを実現します。

今後は、より詳細な電力データの分析により、フレイル(加齢に伴う心身の衰え)やMCI(軽度認知障害)などの早期兆候を検知する機能の追加も予定しており、「万が一に備える見守り」から、「日々の健康を支える見守り」へとサービスを進化させてまいります。

おひさぽ
目次
    1. サービス責任者からのコメント
    2. 家族の代わりにずっと寄り添う「おひさぽ」
    3. 会社概要

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事