小さなお葬式というと、葬儀ポータルの覇者というのが葬儀業界の認識ではないでしょうか?
その小さなお葬式は2006年8月に設立された株式会社ユニクエストは当時は株式会社ユニクエスト・オンラインとしていう社名で事業を開始されておりました。
今回は葬儀ポータルという印象が強い小さなお葬式を運営されているユニクエスト社について、情報整理を含めて解説を進めていきたいと思います。
あわせて読みたい


葬儀ポータル「小さなお葬式」運営会社の動向まとめ|ユニクエストの葬祭ホール展開を解説
「小さなお葬式」と聞くと大手葬儀ポータルサイトとしてのイメージが強いですが、近年では同名の葬祭ホールが各地に数多く誕生しています。こうした動きと並行して、葬...
目次
- 小さなお葬式様のいきなりまとめ
- これまでの簡単概要について
- 小さなお葬式(株式会社ユニクエスト様)の事業展開
- (1)創業期 2006年~2012年の6年間で7サービスのリリース
- (2)調達と拡大 2013年~2018年の5年間で8サービスのリリース
- (3)ライフエンディング関連事業への集中 2019年~2021年の3年間で11サービス
- 補足解説
- 葬儀ポータルサイトの2大潮流
- 提携型 葬儀ポータル
- 紹介型 葬儀ポータル
- ライフアンドデザイン・グループ株式会社の構成
- らくおうセレモニー(旧洛王グループ)
- 葬儀のこすもす(旧神奈川こすもす)
- ルミーナ
- アルファクラブグループにおける「小さなお葬式」の役割
- 葬儀ポータルとしての集客と振り分け
- 小規模低価格葬儀ブランドとしての店舗展開
- アルファクラブグループの事業展開予測
- 2極化する葬儀業界
- 高価格帯ではこだわりの葬儀への対応強化
- 小規模低価格では顧客満足度向上
- 中小葬儀社が今後とるべき対応
- 大手が対応しにくいニッチな葬儀形式の強化
- 寺院や地元介護施設などとの連携強化
- ホームページの強化
- ■まとめ