死別によって近親者を失ったご遺族様の悲しみや痛みに寄り添い、回復までサポートすることを、グリーフケアと呼びます。
グリーフケアは、自殺や依存症防止に繋がる取り組みでもあり、高齢化や核家族化が進む近年においては、ますます注目される支援のひとつです。
日本国内においても、グリーフケアに関連する協会や団体はいくつか存在しており、ご遺族様の支援や人材養成・学術研究など、さまざまな活動をおこなっています。
- 一般社団法人日本グリーフケア協会
- 一般社団法人京都グリーフケア協会
- 一般社団法人日本グリーフケアギフト協会
- 一般社団法人 日本グリーフ専門士協会
- 認定NPO法人 グリーフケア・サポートプラザ
- NPO法人全国自死遺族総合支援センター
- 自死・自殺に向き合う僧侶の会
本記事では、主に自死遺族の支援に取り組む『自死・自殺に向き合う僧侶の会』について紹介します。
目次
- 日本における自殺の状況
- 日本の死因順位と自殺
- 葬祭業界からみた自殺者やそのご家族
- 自死・自殺に向き合う僧侶の会の概要
- 自死・自殺に向き合う僧侶の会の役員一覧
- 自死・自殺に向き合う僧侶の会の活動内容
- 自死問題の啓発活動(無関心・偏見の払拭)
- 自死に関する相談活動
- 自死遺族の分かち合い「いのちの集い」
- 自死者追悼法要の勤修
- 虹のポスト
- 10代の若者向けの場作り
- 自死・自殺対策に取り組む僧侶有志の支援
- 寄付受付
- 自死・自殺に向き合う僧侶の会の関連団体
- まとめ