グリーフケアの業界団体|NPO法人全国自死遺族総合支援センターについて解説

全国自死遺族総合支援センター

死別によって近親者を失ったご遺族様の悲しみや痛みに寄り添い、回復までサポートすることを、グリーフケアと呼びます。
グリーフケアは、自殺や依存症防止に繋がる取り組みでもあり、高齢化や核家族化が進む近年においては、ますます注目される支援のひとつです。

日本国内においても、グリーフケアに関連する協会や団体はいくつか存在しており、それぞれ人材養成や学術研究などを行っています。

本記事では、自死遺族のための相談ダイヤルや、遺族の集いを通して支援活動を行っているNPO法人 全国自死遺族総合支援センターについて解説します。

NPO法人 全国自死遺族総合支援センターの概要

全国自死遺族総合支援センターHP

出典:NPO法人 全国自死遺族総合支援センター

NPO法人全国自死遺族総合支援センターは、自殺で大切な人を亡くした人々を支援するために設立された特定非営利活動法人です。
電話相談やメール相談を通じて、遺族が安心して心情を吐露できる場を提供し、悲しみと向き合う手助けを行っています。
また、様々な専門職やボランティアと連携しながら、包括的な支援体制の構築にも努めているようです。

【団体名称】NPO法人全国自死遺族総合支援センター
【設立】2008年1月14日
【所在地】千代田区富士見2-3-1信幸ビル302
【代表者】理事長 杉本 脩子
【公式HP】https://izoku-center.or.jp/

グリーフケアとは?
グリーフケアとは、愛する人やペットを亡くしたときの悲しみや苦しみを和らげ、心のケアをサポートする行為です。人が大切なものを失ったとき、心に深い悲しみ(グリーフ)が生まれます。
グリーフケアは、その悲しみを感じる人が少しでも心を軽くし、日常生活に戻れるようにサポートするための方法です。

全国自死遺族総合支援センターの沿革・歴史

沿革・歴史
2008年1月全国自死遺族総合支援センターが任意団体として設立され、自死遺族支援の拡充を目的とした活動を開始
2009年1月特定非営利活動法人としての認証を受け、正式に法人化
2009年自死遺族のための相談ダイヤルを設置し、定期的に遺族の集いを開催するなど、具体的な支援活動を展開
2010年自死遺族支援のための研修やワークショップ、講演会を実施し、支援体制を強化
2011年・支援の対象を自死遺族以外にも広げる
・東日本大震災被災地での遺族のつどい開催
2015年全国都道府県・自死遺族支援事業実施現況調査の実施
2020年COVID-19の影響に対応した遺族支援に関する意見交換会を開催し、時代に即した支援活動を展開
出典:全国自死遺族総合支援センター『沿革』

その他にも、遺族・遺児等のつどい立上げ支援、各地の自殺対策会議への参加、いのち支える自殺対策推進センターへの連携・協力などを行い精力的に活動しています。

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次