株式会社AlbaLinkは、「親の資産状況の把握に関する意識調査」を実施しました。
それによると、「親の資産状況について把握しているか」という問いに、「あまり把握していない」もしくは、「全く把握していない」と回答した人が、およそ7割をしめるという結果になりました。
目次
- 親の資産状況の把握に関する意識調査
- 親の資産状況について把握していない人は67.4%
- 親の資産状況を把握していない理由1位は「話をすることに抵抗がある」
- <1位 話をすることに抵抗がある>
- <2位 話すきっかけがない>
- <3位 親が話したがらない>
- <4位 必要性を感じない>
- <5位 親がまだ元気>
- <6位 親との関係が良くない>
- <7位 兄弟に任せている>
- 親の資産状況について把握したいタイミングは「介護の必要性がでてきたとき」
- 親の資産を把握することが必要な理由は「老後費用準備の目安になる」
- <1位 老後費用準備の目安になる>
- <2位 相続トラブルを回避しやすい>
- <3位 手続きがスムーズになる>
- <4位 適切な資産管理代行ができる>
- <5位 税金対策に役立つ>
- まとめ