「仏壇・仏具店」には変化が必要!?RIYAK調べ「仏壇・仏具・仏像に関する意識調査」

・仏壇・仏具店に行ったことがある人は4 割・3人に1人以上が仏像に興味アリ!!

株式会社鵬盛商事 仏具の製造・卸業を行う株式会社鵬盛商事(本社:東京都板橋区)は、全国の男女1,000名を対象に【仏壇・仏具・仏像に関する意識調査】を実施いたしました。 「仏壇・仏具・仏像に関する意識調査」結果概要 ・4割以上の人が、これからの時代「仏壇・仏具店」は変化が必要と感じている! ・仏像に最も興味がある年代は60歳以上 ・仏壇・仏具の購入方法、最多は「仏壇・仏具店(46.0%)」 Q1.現在、仏教離れが進行する中、「仏壇・仏具店」は、これからの時代に変化が必要だと感じますか?(n=1,000・単一回答方式) 4割以上の人が、これからの時代「仏壇・仏具店」は変化が必要感じている! 全国の男女1,000名を対象に、仏教離れが進行する中、「仏壇・仏具店」は変化が必要だと思うか質問したところ、「変化が必要(16.1%)」、「どちらかというと変化が必要(30.0%)」と合わせて46.1%の方が、「仏壇・仏具店」は変化が必要と感じていることが分かりました。 一方で、「変化は必要ない(11.5%)」、「どちらかというと変化は必要ない(17.4%)」と変化の必要は無いと考えている方は、合わせて28.9%という結果になりました。 Q2.あなたのご家庭には、仏壇がありますか?(n=1,000・単一回答方式)   仏壇の所有率は41.2% 次に、ご家庭に仏壇があるかお伺いしたところ、「ある(41.2%)」、「ない(58.8%)」という結果になりました。 Q3.あなたは仏壇・仏具店に行ったことはありますか? (n=1,000・単一回答方式)   仏壇・仏具店に行ったことがある人は4割 仏壇・仏具店を訪れたことがあるか質問したところ、「ある40.6 %)」、「ない 59.4 %)」という結果になりました。 <年代別比較調査> 20代~ 40代は3割、50代は4割、最多は60代で6割 年代別で比較をしてみると、最も仏壇・仏具店に行ったことがある年代は60歳以上で62.0%でした。その他の年代では、20代が 33.5%、30代が30.5%、40代が33.5%、50代が43.5%という結果になりました。 Q4.あなたは仏像に対して興味はありますか? (n=1,000 ・単一回答方式) 3人に1人以上が仏像に興味アリ!! 仏像に対しての興味をお伺いしたところ、「興味がある(10.7 %)」、「どちらかというと興味がある( 25.7 %)」と合わせて36.4%、3人に1人以上が仏像に対して興味を持っていることが分かりました。 <年代別比較調査> 仏像に最も興味がある年代は60歳以上 年代別で比較をしてみると、最も仏像に興味があるのは60歳以上で39.5%でした。その他の年代では、20代が37.0%、30代が34.5%、40代が34.5%、50代が36.5%という結果になりました。 Q5.あなたは仏壇・仏具を購入する場合、どのような購入方法を選びますか?(n=1,000・単一回答方式) 仏壇・仏具の購入方法最多は「仏壇・仏具店」 最後に、仏壇・仏具を購入する方法について質問をしたところ、最も多かったのが「仏壇・仏具店(46.0%)」、次に「わからない/購入することはない(45.6%)」、「インターネット通(5.6%)」と続きました。 <調査概要> 有効回答数 全国の男女1,000名 (20代:200名、30代:200名、40代:200名、50代:200名、60代:200名) 調査期間  2019年10月18日~2019年10月25日 調査方法  インターネットリサーチ調べ ※本リリースによる調査結果をご利用いただく際は、「RIYAK調べ」と付記のうえご使用くださいますようお願い申し上げます。 仏壇店が5年後・10年後に顧客を獲得する仕組みとは!? インテリアとしての仏像が注目される昨今、「日常に、あなただけの仏様を。」をコンセプトとして、2018年9月より展開している、国内初の木製インテリア仏像ブランド「RIYAK」。“天然の木製”、“身近に置ける”、“値段が手頃”と販売開始以来、多くの方よりご好評をいただいております。また、これまでの当社の調査により、潜在的な仏像ファンは日本全国にさらに大勢いると確信しております。 しかしながら、「RIYAK」は何処でも購入できる訳ではございません。「RIYAK」にはもう一つコンセプトがあります。それは「RIYAKを仏壇店の未来を拓く力に」です。今回の調査結果からも分かるように、現代社会においては、住宅事情やライフスタイルの変化などの影響もあり、仏壇・仏具に対する意識の変化や、仏壇を持たない家庭も増えてきています。また、これからの時代、仏壇・仏具店も変化が必要と感じている方が多くいらっしゃることも分かりました。 当社では幅広い層の仏像ファンが、仏壇・仏具店に足を運んでいただけるように、ネット直販などは行わず、仏壇店や寺院などが取り扱う商品として販売網を広げていく予定です。5年後・10年後の顧客獲得につながる集客ツールとして、全国の仏壇・仏具店に使っていただくことこそが「RIYAK」の使命だと考えております。 <会社概要> 社名   株式会社鵬盛商事 所在地  〒173-0005 東京都板橋区仲宿54-10 板橋産連会館4F 設立日  平成18年9月 事業内容 仏具の製造・卸業 URL   https://www.housei-syouji.co.jp/ WEBサイト:https://www.riyak.jp/ Instagram:https://www.instagram.com/riyak_pr/ ※尚、プレスリリースに掲載されている内容、製品価格、仕様、サービス、お問い合わせ先、その他の情報等は発表時点の情報となります。その後予告なく変更となる場合がございますので、ご了承ください。   PR TIMESより転載

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次