長野県内初!!火葬場提携「ゼロ葬プラン」の提供を開始!

つばさ公益社
ゼロ葬とは、宗教学者の島田裕巳氏が2014年に出した著書「0葬 あっさり死ぬ」(集英社)の中で提起した葬法です。具体的には火葬した遺骨を受け取らないまま火葬場を後にする、つまり“何も持ち帰らない”という意味でのゼロ葬となります。警察、自治体などのニーズを受けて、地域にさきがけて提供を開始いたします。対応エリアはまず長野県東信エリア(佐久市、小諸市、北佐久郡、南佐久郡)としてスタートします。

遺骨を持ち帰らない選択

遺骨を持ち帰らない選択   ■増えゆく引き取り手不在の遺骨たち Q.何故引き取り手が居ない? A.身寄りが無く、喪主・遺族が不在 A.故意に駅などに忘れていくなど ▶▶少子化、離婚率・未婚率の増加、お墓の後継者問題など様々な要因 ▶▶近年「家族」の形が変化・・・「墓」を代々守ってきた「家」が少子化などにより継続が困難に。 墓守の消滅。 ■提供プラン ▶全骨委託プラン ¥128,000 ……総額直葬プラン+火葬後の全ての遺骨を火葬場へ委託(火葬料金以外の追加料金ゼロ)※同意書への署名押印が必要 ▶分骨プラン ¥148,000 ……総額直葬プラン+遺骨の一部のみ専用容器にて持ち帰るプラン。※同意書への署名押印が必要 ※供養→手元供養、散骨、墓所・納骨堂などへの納骨 ※火葬場に残した遺骨は全て合祀供養されます ■ゼロ葬のメリット・デメリット ▶メリット……安価、準備、日程すべて最小限。 ▶デメリット……一度合意書に署名し、火葬場に託した後は撤回が不可能であること ※家族・親族との話し合い、意思の確認が必須 【つばさ公益社について】  2017年4月墓じまい専業で創業。2018年12月つばさホール営業開始。 〒385-0009 長野県佐久市小田井906 つばさ公益社 webサイト http://so-gi.com/ TEL 050-5306-0305 FAX 03-6869-9368 PR TIMESより転載

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次