仏壇専門店における業界団体|全国優良仏壇専門店会(全優仏)について解説

全優仏サムネイル

仏壇専門店は全国にありますが、特に優良な仏壇専門店の団体として商品販売や開発に力を入れる団体が「全国優良仏壇専門店会(全優仏)」です。購入者の手元により良い商品が届くよう、商品の研究はもちろん展示会の実施や人材育成にも力を入れているのが特徴です。

本記事では、全国優良仏壇専門店会の概要を詳しく紹介します。

目次

全国優良仏壇専門店会の概要

全優仏

出典:全国優良仏壇専門店会

全国優良仏壇専門店会の当初会員は20社から始まり、現在では32社136店舗が加盟しています。仏壇仏具の商品開発や販売、資格制度の認定などを通して、全国の仏壇販売の質向上に努めています。

【団体名称】全国優良仏壇専門店会 (全優仏:ぜんゆうぶつ)
【所在地】東京都中央区八重洲1-8-17 新槇町ビル6F
【設立】2015年10月5日
【会員数】総店舗数136店、総社員数1500名(2024年3月現在)
【公式HP】https://www.zenyubutsu.com/

全国優良仏壇専門店会の沿革・歴史

歴史・沿革

全国優良仏壇専門店会は発足当時から仏教行事の解説書制作やタレント起用など、幅広く仏教の啓蒙活動に取り組んできました。現在では青年部も活発に活動しており、時流に合わせた業界発展の取り組みに力を入れています。

  • 1981年:初代内田長祐会長を選出。優良専門店20社が集まり、14社の賛同を受ける
  • 1982年:名称を『全国優良仏壇専門店会』とし、正会員14社、賛助会員5社で発足
    • 第1回タレント森繁久彌氏と契約
  • 1984年:販促品/仏教行事の解説書、漫画による仏教啓蒙書、宗派別小冊子を作成
  • 1985年:小坂明子氏の歌う共同コマーシャルソング『美しい旅』制作
  • 1987年:仏具部会、仏壇部会、販売部会、経営部会の4部会を発足
  • 1991年:会員の一般社員向け社員教育の実施(一般常識、専門知識)
  • 1993年:「仏壇用ワックス」製造、販売開始
    • オリジナル商品、販促品の知的所有権の確立(登録商標、実用新案、意匠登録)
  • 1996年:第1回内覧会を東京(三善堂)で開催
    • オリジナル線香「ききょう紫」シリーズ製造、販売を開始
    • 青年部を発足
  • 2000年:公式HP開設
  • 2003年:講演会開催
    • 講師・岩井義照氏「仏壇業界の現状と将来展望について」
  • 2005年:委員会を商品開発委員会・販売促進委員会・組織委員会・青年部に組織変更
  • 2008年:「時遊時観」創刊
  • 2009年:全優仏会誌制作

参照:全国優良仏壇専門店会「全優仏とは」

全国優良仏壇専門店会の事業・取り組み

事業・取り組み

全国優良仏壇専門店会では「より良い品をより安く」をモットーに、商品開発や内覧会の開催、人材育成などを行っています。主な取り組みは以下の3つです。

オリジナル商品の開発・販売

全国優良仏壇専門店会の仏壇は全国40の直営工場にて制作され、厳重な基準を満たす商品だけが販売されています。その他にも独自の商品を提供しており、オリジナルブランド「ききょう紫」の線香は加盟店で一番人気を誇るほどのロングセラー商品です。

また、仏壇専門店紹介サイト「仏壇市場.com」の運営や仏壇・仏具コンテストの実施など、さまざまな形で商品の販売・発展に取り組んでいます。

さらに内覧会では会員同士が商品を持ち寄り、仏壇仏具業界の最新情報を交換しています。第1回内覧会は1996年に東京で行われ、以降奈良や大阪、徳島、静岡など全国各地で開催されました。

お仏壇アドバイザー制度の認定

全国優良仏壇専門店会では、お仏壇アドバイザー資格制度を認定しています。仏壇専門店の実務者に必要な正しい知識や地域の特性・傾向の理解度を基準とし、熟練度に応じて等級を分けています。現在は総勢258名のお仏壇アドバイザーが加盟店に在籍しており、仏壇の販売や購入者の要望に応じています。

お仏壇アドバイザー制度とは?

全国優良仏壇専門店会が認定する資格制度で、加盟店に3年以上勤続した実務者に取得資格が与えられます。選定基準として、仏壇や仏教に関する知識はもちろん人間性においても優秀な人材が求められます。

仏壇の知識や実務の熟練度に応じて以下3つの等級に分かれています。

  • アドバイザー
  • スーパーアドバイザー
  • ロイヤルアドバイザー

上記いずれかの資格を取得することにより、購入者が仏壇仏具を選ぶ際の安心感や店舗の満足度向上に繋がります。

同業者の交流・発信

全国優良仏壇専門店会の全体構成は各委員会から成り立っており、特に青年部会は経営者の仲間づくりを目的として設立された組織です。青年部会の部員数は16社で、年6回の会議・勉強会は同業者と知り合える貴重な機会です。

青年部では一般公募で仏壇の商品開発に繋げた実績もあります。「まあるいヒカリのお仏壇」は絆をテーマに制作された、青年部ならではの商品です。

また、年4回発行される会報誌「自遊自観」を全国の加盟店にて無料配布しています。全国の職人を探訪する企画や仏教ゆかりの地の紹介といった連載が読めるマガジンです。

参照:全国優良仏壇専門店会「全優仏とは」

全国優良仏壇専門店会の特徴

特徴

全国優良仏壇専門店会の組織構成は「商品開発委員会」「販売促進委員会」「組織委員会」「青年部」の4つの委員会から成り立っています。規約改定や組織拡大、公式HP運営やタレント起用など、活動に合わせて組織の形を変革し、柔軟に活動を続けているのが特徴です。

また、人材育成にも力を入れているのも全国優良仏壇専門店会の大きな特徴のひとつと言えます。資格認定制度や海外研修、青年部での勉強会など幅広い形で業界の発展を支えています。

全国優良仏壇専門店会に加盟するメリット

メリット

全国優良仏壇専門店会に加盟するメリットは次の2つです。

  • お仏壇アドバイザーの資格を取得できる
  • 仏壇専門店紹介サイト「仏壇市場.com」に掲載される

どちらも他店舗との差別化に繋がるメリットです。では、それぞれの項目について詳しく解説します。

お仏壇アドバイザーの資格を取得できる

全国優良仏壇専門店会に加盟することで、勤続3年以上の実務者がお仏壇アドバイザーの資格取得に挑戦できます。お仏壇アドバイザー取得によって販売技術向上や売上拡大に繋がるのはもちろん、社員のキャリアアップにも活かせる資格です。

仏壇専門店紹介サイト「仏壇市場.com」に掲載される

全国優良仏壇専門店会の加盟店は、仏壇専門店紹介サイト「仏壇市場.com」に掲載されます。HPでは、数多くの仏壇専門店の中から厳選された優良店舗として各加盟店を紹介しています。

仏壇市場.comからはクーポンやギフトカードなどの特典が提供されるため、購入者が仏壇を選ぶきっかけづくりにもなるでしょう。

まとめ

全国優良仏壇専門店会は仏壇専門店が所属する業界団体で、現在では130を超える全国各地の仏壇専門店が加盟しています。販売促進はもちろん独自の関連商品を開発し、購入者にとってより良い商品が手元に届くよう研究を続けている団体です。

さらに青年部での交流や内覧会の実施、お仏壇アドバイザー制度の認定を通して業界の繋がりや知識向上、人材育成にも注力しています。全国優良仏壇専門店会に加盟すれば社員のキャリアアップや宣伝に繋がり、他店舗との差別化が図れるメリットがあります。

カテゴリー最新記事

目次