葬儀やお墓・仏壇など、日本にはご供養に携わる事業者が数多く存在しますが、その多くは関連業界団体に所属しています。
各業界団体は、行政との連携や所属企業に対しての情報提供、人材育成支援などをおこない、業界全体の発展や健全化に取り組んでいます。
本記事では、専門葬儀社の業界団体である『全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連:ぜんそうれん)』について紹介します。
全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連:ぜんそうれん)の概要
全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連:ぜんそうれん)は、1956年の創立以来、日本全国の葬祭業における中心的な存在として、その発展と高度化をリードしてきました。2023年6月現在、全国56事業協同組合と1,234社もの葬儀社が参加しており、その規模と影響力は業界随一です。
【団体名称】全日本葬祭業協同組合連合会 (全葬連:ぜんそうれん)
【所在地】〒108-0075 東京都港区港南2丁目4番12号 港南YKビル4階
【設立】1956年(昭和31年)11月19日
【代表者】会長 石井 時明
【会員数】全国56事業協同組合(2023年6月現在)
【所属員数】1,234社(2023年6月現在)
【公式HP】https://www.zensoren.or.jp/
全日本葬祭業協同組合連合会(全葬連:ぜんそうれん)の沿革
葬祭業という職業が社会的に必要不可欠であること、その地位の向上、競争力強化による経営の安定、葬祭文化の発展を旗印に、昭和31年(1956年)11月19日に設立されました。
- 1956年:全日本葬祭業組合連合会 設立
- 設立時加入組合:13組合
- 設立時構成組合員数:851名
- 1975年:全日本葬祭業協同組合連合会 改組、改称
- 事業協同組合:28組合
- 所属員:926名
- 通商産業大臣より認可(50産1784号)
- 共同購買斡旋事業 開始
- 1976年:国際葬儀連盟 加盟
- 1984年:一般葬祭専門士認定講習 開催
- 1987年:上海列車事故 ご遺体お迎えに高知協組奉仕
- 1991年:信楽高原鉄道列車事故 遺体搬送に協力
- 1993年:北海道南西沖地震に備蓄木棺拠出
- 1994年:阪神・淡路大震災で緊急応援活動
- 1995年:if共済会 発足・葬祭ディレクター技能審査 認定
- 2007年:葬祭サービスガイドライン制定
- 2009年:消費者向け葬祭サービスガイドライン「わたしたちの誓い」制定
- 2011年:東日本大震災で支援活動 実施
- 2012年:防災功労者内閣総理大臣表彰受賞
- 2013年:厚生労働省から東日本大震災支援活動に対する感謝状授与
- 2014年:全日本葬祭業政治連盟設立
- 2016年:全葬連創立61年 全都道府県に組合設立
- 2023年:全葬連フューネラルアンバサダーにタレントの田村淳さんが就任