「お仏壇のはせがわ」が仕掛ける仏壇・仏具業界の新たな施策を徹底分析!

はせがわ 分析

2024年8月5日、株式会社はせがわは、株式会社八木研の保有する仏壇仏具事業を会社分割(吸収分割)により、分割承継会社となる株式会社現代仏壇の株式を取得することを発表しました。

仏壇・仏具業界の最大手であり、唯一の上場企業であるはせがわは、仏壇・仏具業界全体の売り上げが減少傾向にあるなか、売上を伸ばしている、稀有な存在と言えるでしょう。

保守的になりがちな仏壇・仏具業界において、斬新な新商品や公式アプリの導入など新たな施策を次々に打ち出している「お仏壇のはせがわ」について、最近の動きや業績などについて解説していきます。

目次
    1. 仏壇・仏具業界の動向
    2. はせがわが、株式会社八木研の仏壇仏具事業「現代仏壇」を継承
      1. 株式会社八木研の概要
    3. 株式会社はせがわの概要
      1. これまでのはせがわの歴史
    4. はせがわ・八木研が運営する店舗数
    5. 近年のはせがわの施策
      1. インターネット通販とDX化
      2. はせがわの仏壇ブランドの展開
        1. 「LIVE-ing(リビング)コレクション」
      3. はせがわのコンセプト店
      4. 話題の新商品「推し壇」
    6. はせがわの売上高の推移
    7. まとめ

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次