近年、葬儀業界は大きく変化しています。
ここ10年ほどは葬儀規模も徐々に縮小傾向にありましたが、新型コロナウイルス感染症の流行により、大きく加速しました。
また、「墓じまい」や墓を持たない選択をする人が増えるなど、供養の形も大きく変化しています。
一方で、葬儀規模の縮小や供養の形が変化しているからこそ、生まれている「新しいカタチ」も多くあります。
本記事では、フューネラルビジネスフェアの場をお借りして、葬儀業界を支える企業様にこれまでの変化を踏まえた上で、新しい時代に対応するお考えやこれからの展望について伺いました。
数字で見る葬儀業界の変化
売上高と取扱件数
「特定サービス産業動態統計調査」(経済産業省)によると、2022年の葬儀業の売上高は約5,607億円、取扱件数は約49万7千件となっています。
いずれも前年と比較すると増加しているものの、取り扱い件数は、調査期間中で過去最高を記録している一方で、売上高は2012年と同水準であることがわかります。
一概には言えませんが、家族葬などの小規模な葬儀を望む人が増えたことで、葬儀単価が減少していることが大きな要因と言えるでしょう。
フューネラルビジネスフェアでお話を伺えた企業様からも、「もともと縮小化の傾向があったが、コロナ禍で加速した」との声が多数聞かれました。