団塊世代に縁あるグアムで新たな想い出づくりを提案 グアム海洋散骨をサービス開始~ハウスボートクラブ~

海洋散骨

株式会社ハウスボートクラブがグアムでの海洋散骨サービス開始しました。
これにより、海外ではハワイ、韓国(仁川・釜山)に次いで4拠点目となります。
グアムでは、指定された日に乗船人数に合わせた船をチャーターする海洋散骨「チャーター散骨」プランの利用が可能です。

最期に還る先の選択肢として、国内・海外問わず想い出のある場所を提供する

ハウスボートクラブ

海洋散骨

海洋散骨を中心に「旅立つ人、見送る人」に寄り添う終活事業を展開する株式会社ハウスボートクラブ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:赤羽 真聡、以下「当社」)は、グアムでの海洋散骨を2024年10月1日よりサービス開始いたします。全91ヵ所の当社出航拠点のうち、海外ではハワイ、韓国(仁川・釜山)に次いで4拠点目の出航が可能となりました。(2024年9月30日時点)

■団塊世代の思い出深いリゾート地を、次の世代の記憶に残る海洋散骨場所に選択

 ハワイよりも近く、気軽に訪れられる海外リゾート地、グアム。フライト時間は4時間弱、時差もたったの1時間という利用のしやすさで、日本人からは身近な海外旅行先として人気の高い場所です。特に、2019年にグアムを訪れた旅行者が過去最高の166.6万人となった際、そのうちの68.4万人、全体の4割を日本人が占めるほどの人気ぶりを示しています。(※1)同じく2019年に公益財団法人日本交通公社が行った「JTBF旅行実態調査」(※2)による同行者タイプ別の調査では、グアムを訪れた人の42.7%が「家族旅行」と回答しており、お子様連れや複数人でも安心して楽しめるリゾート地として親しまれていることが分かります。1964年に海外旅行が自由化してからグアムの海岸沿いには日系ホテルが続々と建てられ、1970年代に入ると団塊の世代の海外ウェディングブーム(※3)、その後1980年代にはバブル景気に押し上げられて海外旅行者も増加の一途を辿り、年間100万人を超えるほどの日本人観光客がグアムを訪れました。(※4)
 海洋散骨は粉末状にした焼骨を海の上から散布する埋葬方法であり、禁止区域およびガイドライン非推奨区域を除いて、海さえあればどこでも行うことができます。当社の海洋散骨をご利用いただくご家族の8割以上は「本人が生前から希望していた」という理由で海洋散骨を選択されており、予め希望の場所(海域)が決まっている場合がほとんどです。このことから、ご本人あるいはご家族の希望する海域に応えられる選択肢の提供を目指し、2023年より出航拠点の大幅な拡大に取り組んで参りました。その結果国内80ヵ所以上の拠点を展開するまでに選択肢が広がったことから、新たに海外拠点へ目を向け、ハワイ・韓国に続いて、団塊世代の人々を含む多くの日本人にとって親しみ深いグアムでの海洋散骨をサービス開始する運びとなりました。

※1)出典:グアム政府観光局(GVB)訪問者の到着統計
https://www.guamvisitorsbureau.com/research/statistics/visitor-arrival-statistics
※2)出典:公益財団法人日本交通公社 JTBF旅行者調査
https://www.jtb.or.jp/research/statistics-tourist/
※3)出典:経済産業省 令和3年度商取引・サービス環境の適正化に係る事業(ブライダル産業の需要喚起・創出に向けた広報・ 調査事業)ブライダル産業の構造転換に向けた調査・分析報告書
https://www.meti.go.jp/policy/servicepolicy/index.html
※4)出典:JTB総合研究所
https://www.tourism.jp/tourism-database/stats/outbound

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事