冠婚葬祭互助会の業界団体|全中協協同組合(全中協)について解説

全中協アイキャッチ

葬儀やお墓・仏壇など、日本にはご供養に携わる事業者が数多く存在しますが、その多くは関連業界団体に所属しています。
各業界団体は、行政との連携や所属企業に対しての情報提供、人材育成支援などをおこない、業界全体の発展や健全化に取り組んでいます。
本記事では、冠婚葬祭互助会の業界団体である『全中協協同組合(全中協)』について紹介します。

全中協協同組合(全中協)の概要

全中協TOP

葬儀・葬祭業は、人々にとって欠かせないサービスであり、その中で信頼できる業界団体が求められています。そのような業界団体のひとつである全中協協同組合(以下、全中協)は、1982年に設立され、葬儀文化を継承するためのさまざまな取り組みを展開しています。本記事では、全中協の事業や取り組みについて詳しく解説します。

【団体名称】全中協協同組合(全中協)
【所在地】〒116-0013 東京都荒川区西日暮里2丁目27−4 シティ日暮里3階
【設立】1982年7月1日
【会員数】20社
【公式HP】https://www.zenchukyo.jp/

全中協協同組合(全中協)の事業・取り組み

全中協協同組合(全中協)の事業・取り組み

全中協は、設立以来40年近くの歴史を持ち、葬儀・葬祭業界の発展を目指して幅広い活動を行っています。業界の信頼性やサービスの質の向上を目指し、加盟企業と協力して取り組んでいます。

全中協の主な取り組みは以下の通りです。

情報提供と啓発活動
全中協は、消費者や業界関係者に対して冠婚葬祭や互助会に関する正確な情報提供を行っています。ウェブサイトやパンフレットを通じて、業界の動向や法令改正などの情報を発信し、理解を深めることを目指しています。

会員企業間の情報共有
全中協は、会員企業間の情報共有を促進するために、定期的に会合や交流イベントを開催しています。
これにより、各企業が持つノウハウや経験を共有し、業界全体の向上に寄与しているようです。

これらの取り組みを通じて、全中協は業界全体の発展を目指し、消費者に対する信頼を維持しつつ、加盟企業のサポートに努めています。設立から約40年の歴史を持つ全中協の活動に注目し、今後の更なる発展に期待しています。

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次