日本の60歳以上の持ち家率は88%!「老後のお金と住まい」の不安と問題を書くだけで解消、プランを立てられる実践型ノート『60代から終の住処を考えるための住まいのエンディングノート』9/26発売~主婦と生活社~

主婦と生活社

株式会社主婦と生活社は、『60代から終の住処を考えるための住まいのエンディングノート』を発売したことを発表しました。
著者は、住宅ジャーナリストの日下部理絵氏で老後のお金と住まいの不安や問題などを書くだけで解消、プランを立てられる実践型のノートになっているようです。

株式会社主婦と生活社

株式会社主婦と生活社(本社:東京都中央区)は、日下部理絵・著『60代から終(つい)の住処(すみか)を考えるための住まいのエンディングノート』を2023年9月26日に発売します。

主婦と生活社

◆60代になったら老後の住まい計画の見直しが必須◆

 60代は、仕事にも子育てにもひと区切りつく年齢。人生を歩む歩幅を変え、これから始まる「第2の人生」について、じっくり検討するのにちょうどいい時期です。そんな今、何より気になることと言えば「老後のお金と住まい」の問題ではないでしょうか。
 本書は、そんなシニア世代がモヤモヤと感じている、「わが家の資産価値の実態」や「住まいの見直しの可能性」について、書くだけ、貼るだけで見える化し、プランを立てられる「実践型ノート」です。

◆このノートでできること◆

  • 60代以降の住まいの計画が立てられる
  • 不動産とローン、保健の情報が整理できる
  • 老後にかかる住居費を試算できる
  • わが家の資産価値を把握できる
  • 老後の買い替えプランを立てられる
  • わが家のリフォーム計画を立てられる

1章では、60歳以降のライフプランを立てつつ、わが家への感謝を記します。

主婦と生活社

2章では、所有している不動産とローン、保険の加入状況についてまとめます。
3章では、老後の収入と支出、住居費が占める割合を計算します。

主婦と生活社

4章では、わが家の資産価値を把握し、最善の選択を模索します。

主婦と生活社

5章では、求める「終の住処」の輪郭をとらえ、住み替えのプランを練ります。

主婦と生活社
主婦と生活社

6章では、愛着のあるわが家をリフォームして、快適に暮らすプランを練ります。

所有している家とどう向き合うのが正解なのか。わが家にはいつまで住めるのか、維持費はいくらかかるのか。誰もが迎える老後、誰もが必要な住まい。この問いと向き合わなければ、安心して老後を迎えることはできません。また、昨今新聞やニュースで取りざたされる、相続による「空き家問題」を事前に防ぐための一助になることも期待して製作しています。ご自身のため、大切な家族のために、転ばぬ先の杖として、本書をご活用ください。

【著者】

日下部理絵

日下部理絵(くさかべ・りえ)

住宅ジャーナリスト、マンショントレンド評論家。第1 回マンション管理士試験に合格。新築などのマンショントレンドのほか、数多くの実務経験、調査から既存マンションの実態に精通する。また管理員を主とした再就職支援からシニア世代の収入事情も熟知。「Yahoo!ニュース」への住宅記事掲載は500回以上。テレビ、ラジオなどのメディア、講演会でも活躍中。著書に『マイホームは価値ある中古マンションを買いなさい!』(ダイヤモンド社)、『60歳からのマンション学』(講談社)、『「負動産」マンションを「富動産」に変えるプロ技』

(小学館)など多数。

主婦と生活社


【書誌概要】

書名:60代から終(つい)の住処(すみか)を考えるための住まいのエンディングノート
著者:日下部理絵
発売日:2023年9月26日
定価:1,540円(税込)
主婦と生活社HP:https://www.shufu.co.jp/bookmook/detail/978-4-391-16052-9/
[Amazon]https://amzn.asia/d/0aVF4zX
[楽天ブックス]https://books.rakuten.co.jp/rb/17579936/

PR TIMESより転載

カテゴリー最新記事

目次