READYFOR株式会社が、シンポジウム「伝統をみらいへ - 情報発信と地域連携でつくる、寺社の新しいカタチ」を開催することを発表しました。
神社仏閣の生き残り戦略として、これまで果たしてきた「人が集まる場」という役割を維持・発展させるための手がかりを探ります。
READYFOR株式会社
日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR」を運営するREADYFOR株式会社は、2024年10月15日(火)に「伝統をみらいへ - 情報発信と地域連携でつくる、寺社の新しいカタチ」を開催いたします。
・参加申込はこちら:https://cfevent.readyfor.jp/culture/241015
目次
- ■ シンポジウム概要
- ■ こんな方におすすめ
- ■ 開催概要
- ■ シンポジウム詳細
- テーマ1 地域と共生する寺社を目指して - 人が集まる場所へ -
- 遠藤卓也(一般社団法人未来の住職塾 理事)
- 土川憲弥(浄土宗 浄楽寺 副住職)
- 名久井育美(廣田神社 権禰宜)
- テーマ2 寺社と地域外をつなぐ - 情報発信による新たな関係構築 -
- 吉田 亮 (ホトカミ 運営代表)
- 彦坂怜宗(富士山 東光寺 住職)
- 菱沼拓己(鷲宮神社 宮司)
- ■ 申込フォーム
- ■ READYFOR株式会社について