静岡県の製茶大手、ハラダ製茶が葬儀場コンサル事業を強化

製茶会社が葬儀場の改装・運営効率化などを指南するコンサルティング事業を強化

ハラダ製茶株式会社

[caption id="attachment_18167" align="aligncenter" width="1876"] 出典:オフィシャルサイトトップページ[/caption]

 

製茶会社が葬儀を行っていることをご存じでしょうか。お茶の本場、静岡の大手製茶会社であるハラダ製茶さんは葬儀事業も展開しているのです。(葬研編集部)
 

静岡県島田市の製茶大手、ハラダ製茶株式会社は、葬儀場コンサルティング事業を強化する。葬儀場の改装や運営効率化を指南。家族葬など時代によって変化している葬儀ニーズにもこたえていく。

ハラダ製茶には葬儀関連事業を展開するグループ会社のハラダ協同サービス(大阪府箕面市)と茨城共同サービス(茨城県笠間市)がある。4月に広島県、9月に埼玉県の葬儀場を買収していた。

また葬儀場の備品買い替え需要には、葬儀関連備品を販売するグループ会社のハラダ製茶販売(東京・杉並)でこたえる。さらに香典返し用の茶もハラダ製茶が用意することで、グループの売り上げ増につなげる狙いがある。

ハラダ製茶は2000年ごろに葬儀関連事業に参入。「JA会館」などJA系葬祭場の運営を請け負い、現在は年間4500件の葬儀を手掛けている。

18年12月期のグループ売上高は約380億円だった。このうち、製茶事業が250億円、葬儀関連事業が50億円を占めた。葬儀関連は強化を通じ、5年後をめどに70億円に引き上げる方針だ。

出典:日本経済新聞電子版2019/10/29

==========================================
ハラダ製茶株式会社
ホームページ https://www.harada-tea.co.jp/
グループ企業一覧 https://www.harada-tea.co.jp/companyinfo/

==========================================

 

ハラダ製茶(株)さんは『フューネラルビジネスフェア2019』にも出展していました。葬研編集部の取材記事もあわせて読んでみてください。

取材記事:
フューネラルビジネスフェア2019 出展企業紹介 ハラダ製茶㈱

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次