家庭のライフスタイルや信仰の在り方が多様化する中、昨今ではさまざまなニーズに合った仏壇が販売されています。各仏壇メーカーの強みも異なり、仏壇の素材やデザインにも工夫が凝らされているようです。
そこで本記事では、主要な仏壇メーカー11社を紹介します。それぞれの特徴についても詳しく解説していますので、ぜひ最後までご覧ください。
仏壇を選ぶ3つのポイント
仏壇を選ぶ際のポイントは、以下の3つです。
- 仏壇の大きさ
- 仏壇の価格帯
- 宗派
各家庭の要望によって選ぶ仏壇は異なりますが、上記は特に重要な判断基準と言えます。では、それぞれについて詳しく解説します。
仏壇の大きさ
まず仏壇をどこに安置するか決め、スペースに合った大きさの仏壇を選びます。ライフスタイルに合った場所を選ぶのはもちろん、「南向き」「西向き」「本山向き」といった方位の条件に従って決めることも多いとされます。
直射日光の有無や風通しの良さ、床面が水平かどうかなども、安置場所や仏壇の大きさを決める際のポイントとなるでしょう。
最近では上置型のコンパクトな仏壇が主流で、サイドボードや収納棚などの狭いスペースでも祀れることから幅広い世代に人気です。台付きや大型仏壇の購入者は減少傾向にあり、現代の住宅事情に合わせた大きさやデザインが注目を集めています。
仏壇の価格帯
仏壇は商品によって金額の差が大きいため、予算に合った価格帯から選ぶ必要があります。
「仏壇 購入実態調査 2018」によると仏壇購入におけるこだわりランキング1位は「価格」という結果とのこと。デザインやサイズよりも価格を意識する購入者が多く、リーズナブルな価格帯の仏壇を選ぶ方が増えています。
なお、同調査によると仏壇購入前の予算平均は30.2万円で、実際の購入平均価格は33.6万円とのこと。とはいえ最も多い購入価格帯は5万円~15万円で、年々仏壇購入者の価格帯が下がっています。
参照:いい仏壇「仏壇 購入実態調査 2018」
宗派
宗派によって選ぶべき仏壇仏具の特徴が異なるため、仏壇購入の際は宗教・宗派を事前に確認しておく必要があります。以下は、代表的な宗派にまつわる仏壇選びのポイントです。
宗派 | 仏壇選びのポイント |
天台宗 | 細かな決まりはない |
真言宗 | 細かな決まりはない |
浄土宗 | 華美でない仏壇を選ぶことが多い質素かつ清潔に祀る |
浄土真宗 | 置き場所や方角に捉われない金箔などきらびやかな素材を使用 |
無宗派の方や宗派が不明な方の場合、インテリアに調和するデザインの仏壇から選ぶことが多いようです。自己判断が難しい場合、豊富な知識を持った仏壇の専門家と相談しながら選びたいと考える人もいます。
仏壇の名称と種類
仏壇の名称・種類は大きく分けて以下の3つに分類されます。
- 金箔仏壇(金仏壇)
- 唐木仏壇
- モダン仏壇(家具調仏壇・インテリア仏壇)
伝統的な金箔仏壇や唐木仏壇だけでなく、最近ではインテリアに馴染みやすいモダン仏壇も人気です。ここではそれぞれの特徴についてご紹介します。
金箔仏壇(金仏壇)
出典:吉運堂「金仏壇」
金箔仏壇の一番の特徴は金箔や金粉、黒の漆塗りといったきらびやかなデザインです。主に浄土真宗で推奨される仏壇で、伝統的かつ格式高い印象を与えます。
素材にはヒノキやスギなどの高級木材が使用され、細やかな彫刻や蒔絵、金具も特徴的です。古来から伝わる伝統工芸の技が集約されており、技工を凝らした金箔仏壇ほど価格が上がります。
唐木仏壇
出典:吉運堂「唐木仏壇」
唐木仏壇の主な素材は黒檀(こくたん)や紫檀(したん)で、木材本来の色味や木目、質感を活かした仏壇です。ナチュラルで落ち着いた雰囲気のため、リビングや寝室などのインテリアに合いやすいのも特徴です。浄土真宗を除く各宗派での使用が主流で、さまざまな宗派の家庭で選ばれています。
モダン仏壇(家具調仏壇・インテリア仏壇)
洋間やマンションでも配置しやすいモダン仏壇は、デザインの自由度が高いのが特徴です。扉の無いオープンタイプや台の上に置けるミニタイプなど、扱いやすくシンプルなデザインが多い傾向です。
最近は家具やインテリアショップでも取り扱われており、無宗教や宗教不明でも細かいことを気にせずに購入できる点で人気です。
仏壇の主要メーカー11社の特徴
国内の主要な仏壇メーカーは11社あります。ここでは、それぞれの特徴や販売している仏壇について、詳しく解説していきます。
株式会社はせがわ(お仏壇のはせがわ)
株式会社はせがわ(お仏壇のはせがわ)は、仏壇仏具の販売からお墓や終活、相続といった幅広い事業をチェーン展開しています。創業から90年以上の歴史を誇る業界大手の上場企業で、認知度やブランド力の高さは圧倒的です。
仏壇に関してはカリモク家具や飛騨産業をはじめとした全国各地の国内家具メーカーと共同開発を行っています。特にカリモク家具と開発したモダン仏壇は販売ランキング上位を占めており、リビングの雰囲気に合う国産品が人気のようです。
出典:お仏壇のはせがわ「仏壇の一覧」
株式会社はせがわではECサイトでの販売導線も強化しており、市場やニーズに合わせたマーケティングも特徴的です。コロナ禍の営業縮小などで業界全体が苦戦を強いられる中、緊急事態宣言後には業績をV字復活させたことでも注目が集まりました。
【社名】株式会社はせがわ
【設立】1966年12月
【所在地】東京都文京区後楽1丁目5−3(東京本社)
【事業所】東京本社、福岡本社
【従業員】1,191名(2023年3月期)
【事業内容】仏壇仏具販売、墓石販売、飲食・食品・雑貨販売
【公式サイト】https://www.hasegawa.jp/
株式会社吉運堂(吉運堂)
大正13年に創業された株式会社吉運堂(吉運堂)は2024年に100周年を迎えるリーディングカンパニーです。仏壇産地として知られる新潟県に拠点を置き、新潟県・山形県・宮城県に店舗を展開しています。
吉運堂は高い技術力が強みで、全国伝統的工芸品仏壇仏具展では最高賞にあたる通産大臣賞の受賞経歴があります。特に総ヒノキづくりの仏壇は人気が高く、高級感や良質な木の香りが新築やこだわりのある家庭にピッタリです。仏壇製造はもちろん、結婚式場をはじめとした神殿・神具づくりも行い、技術力をさまざまな幅広い領域で活かしています。
出典:株式会社吉運堂「制作仏壇」
吉運堂には伝統工芸士やお仏壇アドバイザー、お墓ディレクター、仏事コーディネーターといった有資格者も多く在籍しています。商品販売を「お客様の供養の気持ちを満足させる行為」と位置づけ、地域の人々に寄り添う姿勢を大事にしているようです。
【社名】株式会社吉運堂
【設立】1924年創業
【所在地】新潟市南区戸頭1347-1
【従業員】200人
【事業内容】仏壇・仏具・寺院用具の製造販売、神殿・葬祭具の製造・卸、総合石材加工販売、結婚式場・法事会館運営など
【公式サイト】https://www.yoshiundo.co.jp/
株式会社木谷仏壇(木谷仏壇)
株式会社木谷仏壇(木谷仏壇)は、弘法大師空海の誕生地である善通寺御用達の老舗仏壇メーカーです。自社工場を香川県善通寺市に置き、寺院の多い香川・愛媛地域における仏壇製造の中心となっています。
商品販売においては仏壇・仏具・墓石・寺院仏具・神具を扱っており、仏壇は金箔仏壇・唐木仏壇・モダン仏壇のいずれも展開しています。流通コストを削減することで、高品質でありながら求めやすい価格帯を実現する企業努力にも注目です。
出典:木谷仏壇楽天市場店
さらに仏壇修繕サービスではパーツの分解・洗浄や完全修復も可能です。欠けている彫刻は写真や資料をもとに修繕するなど、さまざまな利用者のニーズに対応しています。
【社名】株式会社木谷仏壇
【設立】1972年
【所在地】香川県善通寺市金蔵寺町1864-8
【事業所】丸亀本店、高松本店、観音寺店、綾川店、三島川之江店、新居浜店、今治店
【従業員】69名
【事業内容】仏壇、仏具、墓石、寺院仏具、神具の製造・販売・修理
【公式サイト】http://kitani-butsudan.com/
株式会社ぶつだんのもり(ぶつだんのもり)
株式会社ぶつだんのもり(ぶつだんのもり)は四国・関西に拠点を置く仏壇メーカーで、製造販売のほか墓地・霊園の運営や紹介も行っています。
仏壇販売における特徴は、モダン仏壇やコンパクトサイズな仏壇といった現代的商品の品揃えが豊富であることです。2016年8月には木工家具メーカーの桜製作所とのコラボによるオリジナル高級仏壇「祈結(KIYUI)」シリーズを販売。テレビ台横や収納棚の中にも設置できるミニマムなデザインが特徴で、幅広い世代の感性に合わせて選べる全く新しい仏壇です。
出典:株式会社ぶつだんのもり「祈結 KIYUI」
【社名】株式会社ぶつだんのもり
【設立】1972年1月
【所在地】徳島県徳島市大松町上の口20-1
【従業員】50名
【事業内容】仏壇仏具類の製造販売・修復、仏像・風鐘・銅器類等の製造販売、墓石・記念碑等諸石材の製造加工販売、石材工事の請負、霊園庭園等の企画造成・分譲受託など
【公式サイト】https://www.b-mori.co.jp/
株式会社 八木研(現代仏壇の八木研)
株式会社 八木研(現代仏壇の八木研)は現代仏壇を中心に、時代背景に合ったオリジナル商品を販売する仏壇メーカーです。一般家庭で受け継がれてきた「魂棚」に着目し、「愛する人とのコミュニケーション」をコンセプトにした仏壇を提供しています。
出典:株式会社 八木研「ブランド紹介」
販売商品は1,000アイテム以上で、常に潜在ニーズを満たす性能や品質を常に探求。自社工場を持たないことで多様な技術力を駆使し、時代の先を行く商品開発や新たな顧客の獲得に務めています。さらに全国に100店舗以上の「ギャラリーメモリア」を展開し、バリエーション豊富な現代仏壇のコーディネートを顧客と共に作っています。
【社名】株式会社 八木研
【設立】1948年7月
【所在地】大阪市東成区東今里2-7-37
【事業所】大阪本社、東京支店
【従業員】104名
【事業内容】商品企画・販売(インテリア用品、メモリアルファニチャー)
【公式サイト】https://yagiken.co.jp/
泉屋株式会社(泉屋)
泉屋株式会社(泉屋)は仏壇暮石販売から葬祭、霊園、生活支援など、高齢化社会における総合的なサポートを展開しています。仏壇に関してはコンパクトな上置型モダン仏壇から高級金仏壇まで、宗教や予算に応じた商品を多数展示。修復やリフォームも可能で、先祖代々受け継いだ仏壇のあらゆる悩みに対応しています。
泉屋では年会費・月掛け金不要の会員制度「こころの会」を設置しており、会員限定の葬儀プランや乗り換え特典を提供しています。仏壇や墓石、線香や香典返しなどの割引制度もあり、突然の不幸にも迅速に対応できるサービスを取り揃えています。
出典:泉屋株式会社「会員制度」
【社名】泉屋株式会社
【設立】1988年
【所在地】大阪市中央区上汐2丁目1番5号
【事業所】泉屋仏壇本社、京仏具製作所株式会社本店・事務所・郡山配送センター・奈良工場、株式会社冠婚葬祭こころの会大阪中央本部
【従業員】245名
【事業内容】仏壇仏具販売、墓石販売・建立施工、葬祭施行、生花販売、サービス付き高齢者向け住宅
【公式サイト】https://www.izumiya-gr.com/
遠誠株式会社(ENSEI)
遠誠株式会社(ENSEI)は仏壇仏具やその他葬祭具の製造・販売を行う仏壇メーカーです。図面作成から木工塗装、組み立て、梱包まですべてを一貫して管理しており、年間に1,500以上の仏壇を製造しています。
さらに製造だけでなく仏壇のデザインも手がけ、創業以来3,000種類以上のオリジナル仏壇を販売しています。螺鈿蒔絵が繊細な「恵シリーズ」や引箔紙を使った「西陣シリーズ」、和洋に馴染む「風雅シリーズ」など、6種の創作仏壇を扱っています。
【社名】遠誠株式会社
【設立】1994年3月
【所在地】大阪府守口市佐太中町7丁目20-10
【事業内容】 仏壇・仏具・寺院用品・葬祭具の製造・販売
【公式サイト】https://ensei.co.jp/
有限会社笠井仏壇製作所(四国・徳島の笠井仏壇)
有限会社笠井仏壇製作所(四国・徳島の笠井仏壇)は、徳島県を拠点に仏壇の製造から注文販売まで行う仏壇製造メーカーです。販売している仏壇は仲介業者を介さず製造元から販売直送するため、高級品を比較的求めやすい価格で販売できるのが強みです。
オリジナル仏壇も製造しており、長年の仕入れや卸で得た製造技術でカスタマイズ。顧客のニーズに合わせたデザインが可能で、住宅のスペースに合うサイズや扉を指定できます。製造の際は塗装ロボットを用いた多品種少量生産を行っています。
【社名】有限会社笠井仏壇製作所
【所在地】徳島県吉野川市鴨島町上浦315
【従業員】1,147名
【事業内容】仏壇仏具、盆提灯、念珠の製造・販売
【公式サイト】https://www.kasai-butsudan.com/
株式会社三村松(三村松)
株式会社三村松(三村松)は、全国屈指の仏壇産地である広島に拠点を置く仏壇メーカーで、国内の自社工場で仏壇の一貫製造を行っています。三村松で扱う広島仏壇は明治時代に形作られた仏壇で、「経済産業大臣指定 伝統工芸品」に指定される伝統工芸品です。
仏壇購入者へのアフターサービスはもちろん、配送や古い仏壇のお焚き上げまで幅広くカバー。仏事コーディネーターの資格を持つ従業員も配置されており、仏事に関する相談や商品選びのアドバイスも行います。
【社名】株式会社三村松
【設立】1958年5月
【所在地】広島県広島市中区堀川町2-16
【事業所】広島工場、三村松直営工場、発送センター、物流センター、配送センター
【従業員】351名
【事業内容】宗教用具の製造・卸・小売り、寺院の設計・施工
【公式サイト】https://www.mimuramatsu.co.jp/
株式会社 保志(アルテマイスター)
株式会社 保志(アルテマイスター)は会津若松の地場産業として仏壇仏具や位牌の製造・販売を行っています。現代的なモダン仏壇のバリエーションが豊富で、現代の住環境や価値観に寄り添ったものづくりを続けています。
これまで使っていた仏壇のリメイクにも対応しているのが特徴で、仏壇の素材を活かしながらサイズやデザインを変更できます。「引っ越しに合わせて仏壇の高さを低くしたい」「好みのデザインに変えたい」など、さまざまな要望に合った施工を行っています。
【社名】株式会社 保志
【設立】1948年
【所在地】福島県会津若松市門田町一ノ堰村東40
【事業所】本社、工場など
【従業員】332名
【事業内容】仏壇・仏具・位牌製造販売
【公式サイト】https://alte-meister.co.jp/
ずゞや株式会社(ずゞや)
ずゞや株式会社(ずゞや)は、仏壇の製造や全国の専門店・小売店への卸業を行う仏壇メーカーです。唐木仏壇や金箔仏壇、モダン仏壇はいずれも上置きから大型まで扱っており、全国の仏壇店で購入できます。
事業内容は幅広く、ポリプロピレン製うちわ骨の生産量日本一を誇る綾川工場の運営を行っています。経済産業省からは「健康経営優良法人」「地域未来牽引企業」として認定され、地域経済の担い手としても注目される企業です。
【社名】ずゞや株式会社
【設立】1949年
【所在地】香川県高松市香川町大野1693-1
【事業所】本社、名古屋支店、徳島工場、綾川工場、名古屋工場、会津若松営業所
【従業員】259名
【事業内容】仏壇、仏具、神具等 卸売業、団扇骨製造、太陽光発電事業
【公式サイト】https://www.zuzuya.co.jp/
まとめ
今回は主要な仏壇メーカー11社について、事業内容や商品を中心に解説しました。オリジナル商品を開発している仏壇メーカーも多く、各社の特徴や強みを把握する際の参考にしてください。
近年の購入状況においては、よりコンパクトかつリーズナブルな商品の人気が高まっている傾向です。仏壇は伝統的な職人技や素材を受け継ぐ工芸品ですが、現代の住宅事情や価値観に寄り添うことの重要性も考えさせられます。また、仏壇の販売においては購入者の潜在ニーズを考慮したサポートも、大切なアプローチのひとつと言えます。