【Produce by 循環葬®︎】年末年始に死生観と向き合う、語り合うきっかけに。YouTubeチャンネル「ENDING TV」エピソード1全編公開~at FOREST~

循環葬

at FOREST株式会社がおひとりさまリーガルサポートと共同制作したYouTubeチャンネル「ENDING TV -TALK ABOUT DEATH」エピソード1を公開しました。
さまざまな背景をもつ人に 「生と死」についてインタビューし、多様な死生観を発信していく予定です。

at FOREST株式会社

循環葬
エピソード1ゲストは日本の緩和ケアの草分け的な存在として活動する関本雅子さん

人と地球にやさしい循環葬®︎「RETURN TO NATURE」を運営するat FOREST株式会社(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:小池友紀)は、法律・税務の専門家集団が終活をサポートするおひとりさまリーガルサポートと共同制作した「ENDING TV -TALK ABOUT DEATH」エピソード1の全編を公開しました。さまざまな職業、年齢、背景をもつ大人たちに 「生と死」についてインタビュー。人生の数だけある多様な死生観を発信します。
YouTubeチャンネル→ www.youtube.com/@ENDINGTV_TALKABOUTDEATH-xw6tq

循環葬

厚生労働省の人口動態統計によると、昨年1年間に国内で死亡した日本人の数は約156万人。統計を取り始めて以来最も多く、死亡者数は今後も増え続け2040年には1日4,500人が死亡する社会になると言われています。このような多死社会において、生前から家族や仲間と死について考えるきっかけになればと番組を制作しています。

目次
    1. 循環葬®︎RETURN TO NATUREとは
    2. 循環葬®︎RETURN TO NATUREご契約者様の声「VOICE」も公開中! 

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次