【771名を対象に「お別れビデオ」に関する意識調査】4割以上が興味ありと回答する一方、8割以上が見たことがない結果に。~終活協議会~

お別れビデオ

一般社団法人 終活協議会 / 想いコーポレーショングループは、「お別れビデオ」に関する意識調査を行ないました。
「終活の一環として、自分が出演するビデオメッセージ(お別れビデオ)を葬儀で流す方が増えています。興味はありますか?」という質問に、およそ半数の人が「興味がある」と回答しています。

目次
    1. 一般社団法人 終活協議会 / 想いコーポレーショングループは、当会が運営する終活ガイド資格検定2級、3級資格取得者771名を対象に、終活に関するアンケート形式の意識調査を実施しました。
    2. 調査トピックス
    3. 調査結果
      1. Q1.終活の一環として、自分が出演するビデオメッセージ(以後、お別れビデオ)を葬儀で流す方が増えています。興味はありますか?
      2. Q2.今までお別れビデオを見たことはありますか?
      3. Q3.お別れビデオを残すメリットは何だと思いますか?
      4. Q4.作成は自分でしたいですか?業者に依頼したいですか?
      5. Q5.お別れビデオを作成するにあたり、不安に思うことは何ですか?
      6. Q6.お別れビデオはどんな人に向いていると思いますか?
      7. Q7.お別れビデオを通して、何をいちばん伝えたいですか?
      8. Q8.お別れビデオを作成する上で、どんな部分にこだわりたいですか?
      9. Q9.お別れビデオを作成する人の割合は、今後増えていくと思いますか?
      10. Q10.お別れビデオを作成することを、人にすすめたいと思いますか?
    4. 調査概要
    5. 一般社団法人 終活協議会 / 想いコーポレーショングループについて
    6. 組織概要

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事