2019年8月20日~22日開催の第五回エンディング産業展でブース出展されている企業様へ、葬研編集部がインタビューを実施しました。写真でブースの雰囲気や紹介されている商品やサービス、社員の方の雰囲気も含めてご紹介します。
業務概要・取扱い商品やサービスについて
保志は、会津若松の地場産業の一つとして、1900年(明治33年)に仏壇・仏具業として創業し、仏壇・仏具を中心とする宗教用具を素材の調達から製造、卸、販売までを一貫して手掛け、その製造過程においてそれぞれの分野の職人が細やかな商品管理を行っており、製造から販売までを一貫して行うことでお客様のニーズへの素早い対応と更なる品質向上を目指している。
第五回エンディング産業展で特にお勧めしている商品・サービスや意気込みを教えてください
品質もさることながら、そのデザイン性にも注目が集まっている。総合メーカーとして様々な商品を取り扱っており、細部にまでこだわった商品のレベルに特に注目していきたい。