お墓購入者・未購入者での幸福度・年収についてのアンケート調査を実施 ~お墓の購入者は、未購入者と比較して年収と幸福度が高い傾向~全石協~

お墓 種類

全国石製品協同組合(全石協)は、お墓の事情に関するアンケート調査を実施し、その結果を公表しました。
それによると、「幸せ」「どちらかと言えば幸せ」と回答した人の割合がお墓の購入者の方が、未購入者よりも8ポイント多いという結果になっています。

お墓業界唯一の経済産業省公認団体「全国石製品協同組合(以下全石協)(東京都港区、理事長 加登隆三)」は、近年多様化するお墓の事情を把握するためにアンケート調査を実施いたしました。

全石協

【アンケート結果サマリー】

  • お墓購入者の方が、未購入者と比較して年収が高く、幸福度も高い。
  • お墓の形態別の購入価格は、一般墓で「100万円~150万円未満」が最も多く、樹木葬、納骨堂、合祀墓は、「50万円未満」が多い。

― 調査概要 ―
【調査対象】全国 40才代以上 男女
【調査期間】2024年6月1日~2024年6月30日
【調査方法】インターネット調査
【有効サンプル数】990名(内お墓購入者107名)

■Q 直近5年以内にお墓を購入しましたか?購入したお墓の形態(タイプ)を選んでください。(n:107)

お墓 種類
お墓の購入者の内訳(n:107)
お墓 種類
お墓の購入者の年齢(n:107)

一番多かったのは、一般墓で60.7%、納骨堂が19.6%、樹木葬が7.5%という結果となった。また、年齢の内訳では年齢のグラフの通り、サンプル数は40代から70代までが約2割前後の割合となっている。また、お墓を購入した方の年代で最も多かったのが40代で28.0%、次いで50代(24.3%)、60代(23.4%)、70代(19.6%)と続く。

■Q お墓の購入費用に最も近いものを選んでください。(本体代だけでなく購入に掛かったすべての費用の合計)(n:107)

お墓
お墓の購入価格(n:107)

購入価格が最も安い傾向にあるのが樹木葬で、75%の方がかかった費用が50万円未満と回答。、次いで、合祀墓、室内墓、納骨堂と続く。それに対して購入価格が高いのが一般墓で、100万円~150万円未満と回答した方が約4割で他のお墓の形態と比べて価格帯の幅が大きい傾向もみられる。「なぜこのお墓を選んだか」の理由については、樹木葬を選んだ人は「価格が比較的安かった」「管理がしやすい」というコメントが多かった。一方、一般墓では「本来の墓の形として一番ふさわしい」「子供たちも使用できるから」というコメントを得られた。

■ Qあなたの現在の年収に当てはまるものを選んでください。(n:990)

お墓
年収(n:990)

年収を比較すると、お墓の購入者の方が、“200万円未満”と回答した方の割合が、未購入者と比較して6.3ポイント少ない。また、“400万円以上”と回答した方の合計が、お墓購入者の方が6.2ポイント多い結果となった。お墓の購入者の方が比較的に年収が多い傾向にある。

■ Qあなたは、幸せな人生を送っていますか?(n:990)

お墓 幸福度
幸福度(n:990)

幸福度については、お墓の購入者の方が、“幸せ”および“どちらかと言えば幸せ”(“幸せ”に合算)と回答した方が、未購入者と比較して、8ポイント多く、“不幸”および“どちらかと言えば不幸”(“不幸”に合算)は、と回答した方は、4.8ポイント少ない結果となった。お墓の購入者の方が幸福度が高いと言える。

《まとめ》
今回のアンケートでは、お墓の購入者の方が未購入者と比較して収入が高く、幸福度が高いという結果が出ました。
お墓を持つことは、先祖や故人に対する供養の意識を高め、精神的な安定感をもたらすことにつながります。お墓参りは、日本の宗教的・文化的な価値観に根ざしており、家族の絆を強めたり、過去と未来のつながりを感じることができるため、心の平穏や幸福感を高める要因となり得ます。お墓参りにより精神的な安定を得られることで、人生における決断や行動においてポジティブな影響を与え、結果的に仕事のパフォーマンスや収入の向上に寄与するかもしれません。お墓の購入そのものが直接的に幸福度や収入を上げるというよりも、それに伴う精神的な安定感、計画性、家族とのつながりが、結果として個人の幸福感やキャリア成功に間接的な影響を与えている可能性があります。
全石協は、消費者とその家族や親族が、お墓に求める供養のかたちを後悔することのないよう、お墓のお悩みごと全般を解決する「お墓の相談窓口(相談無料)」を開設してます。また今後も、お墓に関わる事業者が正しい知識や情報を消費者へ提供できるよう努めてまいります。

◆「全国石製品協同組合」(全石協)とは
全国石製品協同組合(全石協)は、全国47都道府県の石材会社及び同関連会社が結集し強力な組織化と連携のもと石材業界の指導的役割を担うとともに、消費者ニーズへの的確な対応と石材業界の健全な発展を目指す団体です。全国石製品協同組合では、日本人が大切にしてきた供養文化を守るべく、消費者に正確な情報をご提供し、石材業界の健全な発展を目指してまいります
【商号】  全国石製品協同組合(経済産業省認可 2012004情第5号)
【設立】  2012年11月22日
【所在地】 東京都港区芝大門2丁目9番14号5階
【運営サイト】 みんなのお墓 https://minnanoohaka.com/ 

PR TIMESより転載

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事