真宗教団連合は、真宗佛光寺派の本山・佛光寺にて、「ご機嫌な仏教に出会える一日 ごえんさんエキスポ」を開催することを発表しました。
仏教と縁の深い芸人が集結するほか、お笑いやさまざまなブースを楽しみながら、お坊さんや仏教との出会いを体験できるイベントです。
京都・真宗佛光寺派 本山佛光寺にて、2024年3月16日(土)10時〜17時【ご機嫌な仏教に出会える一日 ごえんさんエキスポ】を開催。今回のごえんさんエキスポには、仏教と縁の深い芸人さんたちが大集結!お笑いとマルシェ、そして様々なブースを楽しみながら、お坊さんや仏教との素晴らしい出会いを体験し、「ご機嫌な1日」をお寺で過ごします。
【「機嫌」という言葉のルーツを知っていますか?】
「ご機嫌よう」「機嫌をとる」「ほろよい機嫌」などの「機嫌」は、実は仏教の言葉だったのです。世間から嫌悪されないようにという、お坊さん自身の戒めでした。このように、今では当たり前なモノゴトの裏側には、実は仏教の要素がいっぱいあるんです。
今回のごえんさんエキスポには、仏教と縁の深い芸人さんたちが大集結!お笑いとマルシェ、そして様々なブースを楽しみながら、お坊さんや仏教との素晴らしい出会いを体験し、「ご機嫌な1日」をお寺で過ごします。
【ごえんさんエキスポとは】
次世代を担う若い世代と仏教(浄土真宗)とのご縁つなぐことを目的に2017年より開催してきた「ごえんさんエキスポ」。全国で様々な活動に取り組んでいる寺院や僧侶、団体などがあつまり、それぞれの活動紹介や参加者同士の交流を深めてきました。これまで、浄土真宗本願寺派 本山本願寺(西本願寺)、東京 築地本願寺、YouTubeライブ配信によるオンラインなどそれぞれ様々な形式で開催してまいりました。ちなみに「ごえんさん」とは「ご院家(いんげ)さん」が変化した僧侶の呼び名のことです。
【開催概要】
名称:ごえんさんエキスポ2024 in 佛光寺
日時:2024年3月16日(土)10時~17時
会場:真宗佛光寺派 本山佛光寺
料金:入場無料(堂内での漫才、トークイベント、落語は満堂の場合は、制限をかける場合がございます)
サイト:https://5en3expo.studio.site/
インスタグラム:https://www.instagram.com/goensan.expo/
Facebook:https://www.facebook.com/5en3expo
【アクセス】
会場:真宗佛光寺派 本山佛光寺 〒600-8084 京都市下京区新開町397
●京都市営地下鉄烏丸線四条駅より徒歩5分(5番出口より)
●阪急京都線烏丸駅より徒歩8分(15番出口より)
お問合せ:shinshu.kyodan.ren5@gmail.com
主催:真宗教団連合事務局
企画運営 : ごえんさんエキスポ実行委員会
【企画詳細・コンテンツ 】
01. ごえんさん寄席 (堂内) 11:00-11:30
今旬の吉本若手芸人4組と、お坊さんコンビ2組がおくる笑いの宴。お寺で心温まるひとときを過ごしませんか?笑いと癒しのコラボレーションをお見逃しなく!
<吉本出演者>
<僧侶出演者>
◆シミーズ:真浄寺 (北海道)・永田弘彰、壽光寺 (北海道)・増山直樹
北海道の住職2人によるお笑いコンビ。お寺や地域行事、学校、イベント等で楽しく仏教を伝えるために活動中。M-1グランプリ予選出場。NHK北海道にて特集回が放送されるなどメディア出演多数。
◆三千大千世界:成満寺 (京都府)・木本晃英、法明寺 (広島県)・原田真哉
京都・龍谷大学の同級生僧侶コンビ。大好きなお笑いを通して仏教を伝えるべく結成。キングオブコント出場、その他お寺や仏教系のイベントに多数出演。
02. ごえんさんと小籔千豊の座談会 (堂内) 13:00-13:30
仏教好き芸人・小籔さんが、仏教との出会いや推しの理由を熱く語る。個性豊かなお坊さんたちとの本音満載の対談、忖度ナシでお届けします!
<登壇者>
◆照恩寺 (福井県)・朝倉行宣
中高生時代から音楽に傾倒し、大学在学中にDJや音楽制作を開始。プロジェクションマッピングとテクノミュージックに合わせて読経する「テクノ法要」を考案し、ニコニコ超会議でも人気企画になっている。
◆大行寺 (京都府)・英月
大学卒業後、銀行員を経て渡米。アメリカでラジオのパーソナリティなどを務めた後、僧侶として活動。テレビ、ラジオなど出演多数。著書『お見合い35回にうんざりしてアメリカに家出して僧侶になって帰ってきました』他。
◆光明寺 (大阪府)・釋優希
一般大学に入学するも、紆余曲折あり、就職せずにお寺に入る。お寺を身近に感じてもらうべく、TikTokなどSNSや、子ども食堂の活動を展開する。
03. 月亭方正ごえんさん落語会 (堂内) 15:00-15:30
お坊さんのお説教が始まりとされる落語。月亭方正さんの落語とお坊さんによる解説で、仏教視点から落語の歴史やネタを深掘りします!
<出演者>
◆如来寺 (大阪府)・釋大智
お寺の隣にある空き家を改装し、人が集える蔵書3万冊のスペース「ふるえる書庫」を開設。お寺周辺のまちづくりに奮闘中。
04. 境内でのマルシェ出店
【仏教系ブース】【一般ワークショップブース】【僧侶DJ/音楽ブース】【飲食ブース】が佛光寺の境内に展開!
<出店一覧>
◆仏教、ワークショップ
みほとけ作務衣店、仏教ポップアップショップ、法藏館、お寺マダム、心と香りの調合室【香り庵】、テクノ法要(DJ音楽)、奥谷組、福永念珠舗、花豊造園 etc
・みほとけ作務衣店:お寺・仏像を愛する芸人みほとけがプロデュースするロゴ入りのオリジナル作務衣「みほとけ作務衣」を中心に、その他商品も販売。
・心と香りの調合室【香り庵】:お香の調合体験と、様々なお香を販売するブース。調合体験では、いろいろなお香の原料から好きな香りをブレンドし、オリジナルの香りを作る。
・仏教ポップアップショップ:全国のお坊さんやお寺がプロデュースする商品を集めた本日限りのポップアップショップ。地域の特産を活かしてお土産でも人気のジャムや、メディアでも度々取り上げられる世界の死生観を紹介したトランプなどバラエティ豊かな商品が並ぶ。
◆飲食(キッチンカー、ブース)
d食堂 京都、crepe mignon、Taqueria El calavera エルカラベラ 、綿あめTSUNAKI、Oh!むすび – kalon - etc
【お問い合わせは下記まで】
浄土真宗本願寺派宗務所内
真宗教団連合事務局
電話番号:075-371-5181
メールアドレス:shinshu.kyodan.ren5@gmail.com