賃貸経営セミナー「基礎から応用まで相続セミナー」10月28日(日)開催決定!

ヒロ・コーポレーション
2018年10月28日(日)、TKP大宮ビジネスセンターにて、賃貸経営セミナー「基礎から応用まで相続セミナー」を開催します。第1部はランドマーク税理士法人の代表税理士・清田幸弘氏による「相続セミナー」、第2部は「生命保険を活用した相続税対策」を生命保険会社より解説します。また、セミナー終了後は、相続専門税理士による無料個別相談会を先着5組様で設けております。相続、不動産経営に関する税務相談がございましたら、ご予約の上、この機会を活用してください。また、弊社スタッフが賃貸経営全般のご相談も承ります。 イベント詳細はこちらから https://www.hiro-web.co.jp/event/event-15821/

2015年1月1日から相続税が増税になりました。相続税セミナーの広告を目にし、参加したものの税金の話が難しく理解できなかったという声を非常に聞きます。税理士先生が話す内容は難しく面白く話せる方も少ないです。尚且つ数字の計算式が度々出てくるので、勉強する気で参加したのに寝てしまったという方も多いでしょう。今回は様々なメディアで活躍されているランドマーク税理士法人の代表税理士・清田幸弘先生に講師をお願いし、これから相続を勉強される方にも基礎編(税制改正・生命保険・遺言)をわかりやすく、勉強中の方には更に深い応用編(法人化・相続税還付)までお話し頂けます。 https://www.hiro-web.co.jp/event/event-15821/

ランドマーク税理士法人 代表税理士 清田幸弘氏 税理士先生なら誰に相談しても一緒とお考えのオーナー様もおりますが、不動産経営や相続税申告を得意としているか否かで納税金額が変わってしまう事があります。弁護士や司法書士と日常的に連携している税理士事務所である事、不動産評価におけるスキルも税理士事務所ごとの経験値蓄積の賜物であり、適正な不動産評価が出来る事がお客様の納税金額を抑える事になります。ですから払いすぎた相続税も申告から5年以内であれば、戻ってくる可能性もあります。そして生命保険を活用する事も相続税対策では大事になってきます。 セミナー終了後は相続税専門税理士による無料個別相談会を設けております。 不動産経営の税務全般について税理士先生へのご相談は先着予約5組様となりますが、何でも結構ですのでお気軽にこの機会を是非ご利用ください。またその他、弊社スタッフが空室対策・賃貸建築・賃貸リフォームなど、賃貸経営に関わるご相談を承ります。 皆様のお申込みを心よりお待ち申し上げております。 賃貸経営セミナー 基礎から応用まで相続セミナー 参加無料・先着30名様・要予約 ヒロ・コーポレーション さいたま支店 TKP大宮ビジネスセンター 0120-338-887(9:00~18:00) https://www.hiro-web.co.jp/event/event-15821/ 2018年10月28日(日) 12:30~受付開始 13:00~セミナー開始 13:10~14:40 第1部 「基礎から応用まで相続セミナー」 14:40~15:10 第2部 「生命保険を活用した相続税対策」 15:10~ 無料個別相談会 先着5組様

JR・東武野田線・埼玉新都市交通『大宮駅』東口(中央口)徒歩4分 PR TIMESより転載

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次