9月4日は供養の日!「供養の日Instagram投稿キャンペーン」を実施

供養の日普及推進協会
​世の中に供養の大切さやあり方を考える機会を創ることを目的として、昨年、毎年9月4日が「供養の日」に制定されました。2018年1月に設立された供養の日普及推進協会では、来る9月4日を前に、「供養の日」制定を記念し、想いのこもった“供養エピソード”を写真と共に投稿していただくInatagramキャンペーン「供養の日Inatagram投稿キャンペーン」の開催を決定しました。
 

一口に「供養」と言っても、その形には様々なものがあります。当協会では、先祖や家族をはじめとする人やものに対して想いを寄せ、感謝の気持ちを寄せる機会を幅広い形で「供養」と捉え、積極的に創り出すことを目指しています。本キャンペーンに投稿いただく内容は、例えば、「おじいちゃんの命日の前にお墓を大掃除」「亡き母の誕生日に、大好きだったお花を飾りました」「大切にしていたぬいぐるみを処分する前に、有難うを言いました」など、投稿する方が「供養」と捉えるものを幅広く募集いたします。キャンペーン概要については、下記の通りです。 ―キャンペーン概要― 【応募期間】 2018年8 月24日(金)~9月30日(日) 【応募資格】 日本国内に在住の方で、応募規約に同意いただいた方 (応募規約詳細については、特設ページをご参照ください) 【応募方法】 ①供養の日普及推進協会公式アカウント(@kuyo_or_jp)をフォロー ②あなたにとっての「供養」にまつわる写真を撮影 ③Instagram上で専用ハッシュタグ「♯供養の日」をつけて写真とその写真にまつわるエピソードを投稿 ※当キャンペーンはInstagramが後援・支持・または運営するものではありません。 【賞品内容】 クオカード3万円分(1万円1名、2,000円10名) 当選者数11名 【当選発表】 厳正なる抽選の上、当選者にのみInstagramダイレクトメッセージにてご連絡 【特設ページ】 URL: https://kuyo.or.jp/kuyogram/ 【一般からのお問い合わせ】 供養の日推進協会 (TEL:03-6894-9494)

◆「供養の日」制定の背景◆ 近年の超高齢化、核家族化の進行や、テクノロジーの発展による現代人のライフスタイルの変化により、「供養する」ことに対して現代人の意識が薄れつつある現状の中で、供養の大切さを改めて考え、祖先や家族をはじめとする「人」や「もの」に気持ちを寄せる機会を積極的に創出したいと考え、日本記念日協会の認定を受け、2017年9月4日に制定されました。供養の日普及推進協会では、今後も日本に根付く供養文化をはじめとする様々な情報発信を通して、 生活者の皆様と共に「供養の在り方」を考えてまいります。 PR TIMESより転載

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次