大阪市民葬センターを運営する山長は、身内に不幸があった際に必要となる手続きや手配について解説したYouTube動画の公開を発表しました。葬儀の手配や役所での手続き、相続などについて、時系列に沿って解説する内容となっているようです。
2005年創業以来、大阪市・堺市で5,000件の葬儀を施行してきた山長(大阪市東住吉区、代表:宇山 真一)が運営している大阪市民葬センターは、「身内が亡くなった時にやること」をテーマにした動画をYoutubeで公開しました。
- 大阪市民葬センターとは
大阪市民葬センターは大阪市・堺市で家族葬を中心に累計5,000件以上の葬儀を執り行っている葬儀社です。
https://0120301059.com/
この度「身内が亡くなった時にやること」をテーマとした動画をYoutubeで公開しました。
動画
https://youtu.be/5NeeCVj2px8
また、サイトにはダウンロードし印刷して手元に置いておけるPDFや、しっかりと読みたい方向けのページも同時に公開しています。
PDF
https://drive.google.com/file/d/1W1ue4d5tGSY-rKm8Zl31Ee6QaR53Ceog/view?usp=share_link
ぺージ
https://0120301059.com/column/13061/
- 身内が亡くなった時にやること動画公開について
大切な身内が亡くなった時、悲しみや喪失感に包まれる中で、やらなければいけない手続きや手配などが山積みになってしまうことがあります。そんな時、何をどうしたらいいのか分からずに困ってしまうこともあるでしょう。
そこで、身内が亡くなった時にやるべき手続きや手配について、わかりやすく解説した動画を公開しました。
葬儀の手配や役所での手続き、相続に関してなど、一般的にやるべきことについて順を追って説明しています。また、これらの手続きに必要な書類や期限なども詳しく解説しています。
- 動画の内容
亡くなった直後~葬儀関係
身内が亡くなった直後から四十九日法要までに葬儀関係でやることについて説明しています。
・近親者への連絡
・葬儀社の探し方
・ご遺体の搬送や葬儀社との打ち合わせ
・死亡届の提出
・納棺、通夜、葬儀
・葬儀費用の支払い
・四十九日法要・納骨
などの説明をしています。
役所手続き関係
身内が亡くなった後に役所で行う必要がある手続きについて説明しています。
故人が年金受給者だった場合や国民健康保険に加入していた場合などについて解説しています。
・除籍謄本の取得
・世帯主の変更
・各種保険の手続き
などの説明をしています。
相続関係
身内が亡くなった後の様々な相続について説明しています。
遺言書に関することや、限定承認や相続放棄についても説明しています。
・遺言書の確認
・相続人の調査
・相続財産の調査
・準確定申告について
・相続税の申告
などの説明をしています。
その他の手続き
その他の手続として、故人の免許証の返還や、クレジットカードの解約、TVやインターネット、公共料金の手続きなどについての解説をしています。
・死亡保険金の受取り
・公共料金の手続き
・テレビやインターネットの手続き
・クレジットカードの解約
などの説明をしています。
- すぐに確認できる印刷用PDFについて
また動画の概要欄や大阪市民葬センターのHPには動画の内容をまとめたPDFがあります。
いざという時のために是非印刷し手元に置いたり、身内に配ったりしてご活用ください。
URL https://drive.google.com/file/d/1W1ue4d5tGSY-rKm8Zl31Ee6QaR53Ceog/view?usp=share_link
急なご用事は24時間365日フリーダイヤルでお受けしています。
0120-30-1059
【山長について】
創業:2005年
サービス名:大阪市民葬センター
代表:宇山 真一
住所:〒546-0022 大阪府大阪市東住吉区住道矢田8丁目16-2
TEL(フリーダイヤル):0120-30-1059
メール:s.uyamayamachou@dune.ocn.ne.jp