[伝統×革新]人生100年時代の葬祭サービス 転換期を迎えた葬祭サービスのあり方を探る(井上氏、柴山氏、菅原氏)フューネラルビジネスフェア2019 6月17日(月)

フューネラルビジネスフェア シンポジウム風景

講演内容

タイトル: 葬儀・埋葬に関する消費者意識の変化
~様変わりする消費者心理とこれからの葬儀・埋葬のあり方

講師

井上 治代(いのうえ はるよ)氏

エンディングセンター 理事長
東洋大学ライフデザイン学部 非常勤講師
東洋大学大学院ライフデザイン学研究科 非常勤講師

井上氏=講師プロフィール====
社会学博士。尊厳ある死と葬送の実現を目指したエンディングセンター理事長、エンディング・デザイン研究所を主宰。主な著書に『桜葬』(三省堂)、『より良く死ぬ日のために』(理論社)、『墓と家族の変容』(岩波書店)、『新・遺言ノート』(KKベストセラーズ)、『墓をめぐる家族論』(平凡社)、『最期まで自分らしく』(毎日新聞社)ほか多数。

講演内容

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次