斎場にコンビニ? “限定商品”はアヒルの卵と白ごはん!

駅やビジネスビルにコンビニが併設されていることが多くなりましたが、お隣の台湾では斎場にコンビニが設けられたそうです。お国柄、アヒルの卵などの珍しい商品も販売しているそうですよ。でもなぜアヒルの卵?(葬研編集部)

記事は以下からどうぞ。

(花蓮中央社)東部・花蓮市の市営斎場の敷地内に設けられたコンビニエンスストアが8日、正式オープンした。特殊な場所柄、「いらっしゃいませ」や「ありがとうございました」など、再訪を期待するようなあいさつは一切なし。コーヒーや軽食などのほかにも、アヒルの卵と白いごはんなど、他では見られない珍しい商品を特別に販売している。

アヒルの卵と白いごはんは、死者が冥土に赴く途中で空腹にさいなまれることがないよう、箸一膳を添えて霊前に供える台湾の風習に沿ったもの。利用者の便宜を図って取り入れられた。

(張祈/編集:塚越西穂)

記事の続きはこちらから→:中央通訊社が運営する日本語ニュースサイト「フォーカス台湾」

 

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次