様々な葬儀の種類にお使いいただける、供物付き弔電 12/5発売

― 喪中見舞いや寒中見舞いとしても ―

佐川ヒューモニー
電報サービス VERY CARD(https://www.verycard.net)を提供しているSGホールディングスグループの佐川ヒューモニー(本社:東京都中央区、代表取締役:橋本譲)は、線香などの供物とセットにした電報商品需要の伸び、また、昨今における葬儀の種類多様化を受け、線香・ろうそくをセットにし、様々な葬儀にご利用いただけるデザインの弔電「菊遥(きくよう)」を12月5日より販売開始いたしました。

≪開発背景≫ VERY CARDでは、2011年に線香付弔電を発売、2016年より弔電に線香をオプションとして添えていただけるサービスを提供しております。 弔電を送る際に何かを添えたいというお客様のニーズの高まりにより、これら商品およびオプションサービスのお申し込み状況は、年々増加傾向(前年比10~15%増)にあります。また、昨今の葬儀の種類の多様化傾向を受け、様々な葬儀の種類に対応する弔電ラインナップ拡充を目指しており、その一環として今回、線香・ろうそくが付く弔電を開発いたしました。 さらに、近年増加傾向の喪中見舞いや寒中見舞いとしてもご利用いただけるよう、この時期の発売といたしました。 ○香電  「菊遥 (きくよう)」 価格 3,000円(税抜/送料、350文字分のメッセージ料込) サイズ 縦18.3cm×横23cm ※閉じた状態(お線香内容量:40g、ロウソク:10本) 風合い柔らかな温かみのある越前和紙であつらえた台紙に、優しい香りのお線香とろうそくを添えました。控えめでシンプルなデザインながらも、素材と仕様にこだわった高級感のある電報台紙です。

重厚感あるブック型台紙の表紙には、落ち着きのある紺色の越前和紙を使用し、銀色の箔で繊細な二輪の菊を描き、故人を偲びご遺族に寄り添う気持ちを表現いたしました。ろうそくの灯明は、邪気払いや浄化力があると言われています。優しいラベンダーの香りのお線香は、住まいの環境に配慮した煙の少ないタイプで、送る方の優しさとお心遣いを弔意に添えてお届けいたします。 ≪商品詳細ページ≫ https://www.verycard.net/item/co_nk20.html

*SGホールディングスグループ 純粋持株会社SG ホールディングス(本社:京都市南区、代表取締役会長:栗和田榮一)と、その傘下にある佐川急便をはじめとした事業会社・外郭団体で構成 【会社概要】 会社名:佐川ヒューモニー 本社:東京都中央区銀座1-2-4 サクセス銀座ファーストビル7F 代表者: 代表取締役 橋本譲 URL: http://www.humony.co.jp 【事業内容】 1. インターネット等によるグリーティングカード、慶弔関連ギフト等通信販売事業 2. 特定信書便事業 3. 第一種貨物利用運送事業 ○一般のお客様向けサイト 「VERY CARD」: https://www.verycard.net ○法人企業様向けサイト 「VERY CARD for business」: http://www.keicho.net ○高級電報ギフト 「みつぼし」: http://www.mitsuboshi-denpo.jp PR TIMESより転載

このコンテンツは会員様限定です。

メールアドレスを登録して仮会員になっていただくと、2記事限定で全文をご覧いただけます。
さらにユーザー情報を登録して葬研会員(無料)になると、すべての記事が制限なしで閲覧可能に!

今すぐ会員登録して続きを読む
新規会員登録
葬研会員の方はコチラ

カテゴリー最新記事

目次