葬研編集部– Author –

葬研(そうけん)編集部のメンバーが“価値ある葬儀施行を求める葬儀社のみかた”をコンセプトに、商材・サービス・動向等をお届けしていきます。
編集部では、加熱する市場に対する興味から業界・企業分析をおこなう者、身内の遺品整理で興味を抱いたきっかけで葬儀のニュース収集をおこなう者、情報の非対称性に疑問を抱いたきっかけから企業の比較をおこなう者等の葬儀に関連するメンバーが結集して作り上げています。
"ないものをつくる作業"が大半です。
記事には加筆・修正もあるかと思いますが、温かい目でみてもらえると幸いです。
-
家族信託の設計から契約後のサポートまでワンストップで行う総合信託サービス『信託先生』提供開始
将来的な認知症リスクへの対策として注目を集める家族信託ですが、関連事項が多岐にわたるため普及が進んでいないのが現状です。大手葬儀社様の中にはすでに家族信託サービスを提供している企業もありますが、自社での運用が困難な中小葬儀社様は、こうい... -
「よりそうお葬式」が「よりそう訃報案内」サービスの提供を開始
葬儀ポータルサイト「よりそうお葬式」を運営する「よりそう」は、喪主および参列者の負担を軽減できる「よりそう訃報案内」サービスの提供を開始しました。非常に利便性の高いサービスですが、利用できるのは「よりそう会員」のみで、葬儀業界全体に与え... -
葬祭業界初、東京電力エナジーパートナー株式会社から終活サポート「さいごまで安心サービス」のコールセンター業務を受託~「大野屋テレホンセンター」が業務対応~
メモリアルアートの大野屋が、東京電力エナジーパートナーの提供する終活サポート「さいごまで安心サービス」のコールセンター業務を受託しました。大野屋は BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を積極的に進めており、他業種からのコールセン... -
「ジュエルナローズ」から、フォーマルブランド「カレット」とコラボしたブラックフォーマル兼用バッグがデビュー
喪服に合わせるフォーマルバックは小ぶりなものが多く、普段使いには向かないものも少なくありません。しかし「Jewelna Rose(ジュエルナローズ)」の「Think Black-bag(シンク ブラック・バッグ)」なら旅行などでも活躍しそうです。 エース株式会社 エ... -
【みんなの介護】最期は自宅か施設か…全国の8割の老人ホームで実施される「看取り」の実態が調査で判明
近年では、老人ホームなどの介護施設で最期のときを迎える方が増えています。しかし看取りを担当するスタッフの精神的ケアについては、追いついていないのが現状のようです。終末期医療に携わる介護施設については医療者・宗教者・葬儀社などの横断的な協... -
高齢者の親がいる子ども世代の約7割が実家の「片づけ」の必要性を実感 一方、親との連絡は月に数回、会うのは年に数回程度に留まる現状
高齢の親をもつ方の多くが、実家の片付け・整理の必要性を感じながらも、なかなか着手できない実情があるようです。こういった悩みを抱える方は葬儀社様のメインターゲット世代となりますので、利用者との接点強化のためにも、相談を受け入れられる体制を...